「ムーブ!」花田編集長『そんなに安倍が悪いのか』

2007.09.29 Saturday 01:13
くっくり


 ふだんあまり考えたことはないけど、長井さんのような方々がいるからこそ、私たちは海外の紛争地などの現状を知ることができるんですよね。

 長井さんのご冥福を心よりお祈りいたします。

 ミャンマーは今後どうなっていくんでしょう。
 ニュースなど見てますと、専門家でもなかなか先行きは読めないようです。

 中国はミャンマーの軍事政権を支援しています。天然資源などをめぐる利権があるから。
 今年1月には、国連安保理にアメリカが提出したミャンマー軍事政権に対する人権弾圧阻止と民主化推進を求める決議に対し、中国は(ロシアも)拒否権を発動しています(大紀元日本1/16)。

 今回の武力弾圧に対し、アメリカはすでに追加制裁措置を発動しましたが、日本は今のところ様子見のようです。
 アジアの民主主義大国である日本が、これでいいんでしょうか。それでなくても同胞が撃ち殺されているというのに。

 国際社会全体でミャンマーに圧力をかけていかないと、中国も動かないんじゃないですか。福田さんはやはり、アメリカよりも中国に倣うんですかね。


「汗顔の至り」と福田首相 領収書書き換え問題で(産経9/28)

 「事務所の担当者が手間を省いた」「悪いと思っていなかった」「相手に迷惑をかけるものではないから、やってしまった」――。
 もし安倍さんが首相時代に同じことを言ってたら、どうなってたやろ?


無能力化の定義で対立、合意出来ず 北朝鮮核の6者協議(CNN Japan9/28)

 ヒル、軌道修正。無能力化の定義などで北朝鮮と見解がずれていることを認めた。
 核の無能力化より先に、ヒルがどんどん無能力化していってますな。


■日テレ「ザ・ワイド」放送終了(つД`)

 ワイドショーの中で一番、保守寄りだったと思います。
 拉致問題にも熱心で、しかもスタンスが一貫してました。

[7] << [9] >>
comments (58)
trackbacks (2)


<< 「アンカー」北の核流出疑惑と福田外交の2つの顔
集団自決“日本軍の強制”が高校教科書に復活? >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]