さらば安倍総理、そして福田新内閣は…

2007.09.25 Tuesday 23:16
くっくり


 防衛大臣 石破 茂
 金融・行政改革・公務員制度改革担当 渡辺 喜美(再任)
 少子化・男女共同参画担当 上川 陽子(再任) 
 国家公安委員長 泉 信也(再任)
 官房副長官(政務) 大野 松茂(再任)
 官房副長官(政務) 岩城 光英(再任)
 官房副長官(事務) 二橋 正弘
 内閣総理大臣補佐官
 拉致問題担当 中山 恭子(再任)
 教育問題担当 山谷 えり子(再任)

最終更新:9月25日21時3分

 おっと、新閣僚について書く前に、まずは昨日(9/24)に決まった党四役(三役のはずが古賀誠のゴネ得で四役になった?)について少し。

 識者も驚いてたのが伊吹文明幹事長ですね。予想できた人は一人もいなかったみたい。伊吹派は造反者(総裁選で麻生さんに投票した人)がだいぶ出たのに、何で?って感じで。

 私も驚きました。だって伊吹さん、福田さんとは違ってけっこう保守派だから。
 女系天皇に反対されてることを知った時は、頼もしく感じたものです(公式ウェブサイト参照)。
 この人事には森元総理の影も指摘されてますね。党内のバランスを取るため、あえて伊吹さんを持ってきたとか何とか。


 で、新内閣の話。
 どのポストが一番気になったかというと、やっぱり外務大臣です。

 ワイドショーとか見てますと、外務大臣は山崎拓が来るんじゃないかという予想をしてるところが多かったんですよね。

 冗談は顔だけにしてくれと思いながらも、「拉致問題を私の手で解決したい」(もちろんこの場合の「解決」とは福田さんなりの解釈であり、被害者全員奪還とはほど遠いと思われる)と述べた福田さんのことですから、もしかしたら北朝鮮とのつながりが深いヤマタクをほんとに持ってくるかも、と気が気ではありませんでした。

 ヤマタクなんかがなったらマジで拉致問題幕引き、日朝国交正常化へダッシュですよ(T^T)

 そういや昨日の「TVタックル」でハマコーさんも、「山崎拓が外務大臣になったら、明日、内閣は倒れます」みたいなこと言ってましたっけ(^_^;

[7] << [9] >>
comments (45)
trackbacks (1)


<< わかっちゃいたけど福田新総裁(=総理)誕生
「アンカー」北の核流出疑惑と福田外交の2つの顔 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]