わかっちゃいたけど福田新総裁(=総理)誕生

2007.09.24 Monday 02:16
くっくり


 
態度未定議員が麻生氏へ? 福田氏、地方票伸びず(中日新聞9/23)
 自民党総裁選は23日、8派閥の支持を集めた福田康夫新総裁が国会議員票の65・6%を獲得したのに対し、麻生太郎幹事長は地方票で46・1%を得て、福田氏(53・9%)に7・8ポイント差にまで迫ったことが善戦の要因となった。福田陣営への「派閥談合」批判に加えて、一般党員の間の「麻生人気」が得票を押し上げた。

 福田氏は国会議員票254票、地方票76票の計330票を獲得。麻生氏は議員票132票、地方票65票の計197票を得た。共同通信の自民党国会議員を対象とした事前調査では、福田氏約260人、麻生氏約70人、態度未定が60人だった。態度未定者の多くが麻生氏を支持したほか、福田氏支持を決めた各派で一定数の「造反」が出たとみられる。

 麻生氏が総裁選で「古い自民党と、小泉改革以来の新しい自民党との再試合だ」と、派閥主導の福田陣営を批判した戦術が当たった。麻生氏に、次期総選挙の「顔」としての役割を期待する議員心理も働いたようだ。
(共同)

第22代自民党総裁に福田康夫氏 麻生氏も大善戦、存在感を強くアピール(FNN9/23)
自民党は23日、両院議員総会を開き、新総裁に福田康夫元官房長官を選出した。
国会議員票を手堅くまとめて総裁の座を射止めた福田氏に対し、劣勢を伝えられた麻生太郎幹事長は、地方票を積み上げて大善戦し、存在感を強くアピールした。
自民党本部の9階では、午後6時から福田新総裁の記者会見が行われることになっている。
ただ、今回の戦いは、200票近くを獲得した麻生氏の大善戦といえる。
まず、各都道府県に割り振られた141の地方票だが、麻生氏は、街頭での人気を反映してか、65票と福田氏に迫る成績を残した。
さらに議員票でも、麻生派が16人という小さなグループにもかかわらず、ほかの派閥から多くの議員が麻生氏に流れ、132票という大量得票につながった。
予想外の結果に、自民党内は驚きの空気に包まれている。

 投開票の生中継を見てたんですが、得票結果が読み上げられた時、場内は「おお〜」と少しどよめきが起きてました。

[7] beginning... [9] >>
comments (71)
trackbacks (9)


<< つのださんと靖国の話がいつの間にやら福田さんの話に
さらば安倍総理、そして福田新内閣は… >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]