つのださんと靖国の話がいつの間にやら福田さんの話に

2007.09.22 Saturday 03:18
くっくり


 安倍晋三首相は昨年9月の就任後、靖国参拝を控えており、中韓両国との関係は改善しつつある。
 新施設建設に批判的な一部世論にも配慮し、計上を見送った。
 新たな追悼施設の建設は02年、福田康夫官房長官(当時)の私的諮問機関が提言したが、政府は毎年、調査費計上を見送っている。

 内閣が変われば当然方針も変わってきます。
 福田さんのことです。国民を油断させておいて、08年度予算に調査費をちゃっかり盛り込んでくる可能性は否めません。


 あと、忘れちゃいけない皇室典範問題。

福田氏、改正前向き 皇室典範 『今のままでは済まない』(東京新聞9/21)
 福田氏は、皇位継承資格を男系男子に限定している皇室典範について、「今のままでは済まないという認識は前から持っており、今でも変わっていない」と述べ、女性・女系天皇を認める皇室典範改正に前向きな姿勢を示した。
 同時に「皇室の家族のことを第三者が軽々しく言うのもどうか、という思いも持っている」と述べ、論議は慎重に行うべきだとの考えを示した。

 福田さんは小泉政権時代、女性・女系天皇を容認するための「皇室典範に関する有識者懇談会」を設置した人です。

 昨年、悠仁親王殿下がお生まれになり、お健やかに成長されている今、国民世論がこの問題で盛り上がるとは思えませんが、「福田総理」誕生を契機に、皇室をなくしてしまいたい朝日新聞などのマスコミが、「女系天皇を認めよう」という流れを作る、世論を誘導する、そういう可能性は十分考えられます。油断はできません。


 さて、先ほどちらっと書いた日本記者クラブ主催の公開討論会。NHKで生中継があったようなんですが、うっかり見逃してしまいました(T^T)

福田VS麻生 北朝鮮外交めぐり応酬(産経9/21)

 討論会のごく一部ではありますが、拉致問題についてのやりとりがニコニコ動画にUPされているのを見つけたので、貼っておきます。

[7] << [9] >>
comments (54)
trackbacks (6)


<< 「アンカー」麻生さんの誤算&青山さんが麻生クーデター説を完全否定
わかっちゃいたけど福田新総裁(=総理)誕生 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]