「アンカー」安倍総理辞意表明で青山さんの見解 他
2007.09.13 Thursday 02:02
くっくり
岡安譲
「テロ対策特別措置法の延長で行ってほしいということですね」
青山繁晴
「はい。ところが麻生さんと与謝野さんが、今言った通り、麻生路線でどんどんそれで進んでしまった。だから中断はいけないってことを安倍さんはあの会見で何度も何度もくり返してて、胸の内の麻生さんに対する、いわば怒りをあの会見で伝えた、と」
岡安譲
「何で新法の方向でどんどん進めていくんだ、と」
青山繁晴
「はい。あくまでも延長でやるべきだと。で、あの記者会見で、安倍さんは党首会談を開こうとしたら、小沢さんが断ったと言いましたね。で、それが最大の辞任の理由だと言ってるのに、一方の小沢さんの方は、『ちょっと待って下さい。その党首会談やりたいって申し入れ受けてない』と」
岡安譲
「聞いてない、と」
青山繁晴
「これ謎でしょ?」
村西利恵(女子アナ)
「今日だけで、その前から言われていたわけではないというふうに、おっしゃってましたね」
青山繁晴
「そうです。今日の昼頃、突然あったんで、それまでは全然申し入れなんかなかったと、小沢さんは言ってるわけです。小沢さんがこれ、嘘ついてるわけじゃなくてですね、実はここに安倍さんの、いわば今日辞めるきっかけがあってですね。つまり安倍さんはテロ対策特措法の延長をしたいから、そのためにこそ党首会談を事前にやって、小沢さんといっぱい話をしたいと言ってたのに、麻生さんや与謝野さんはそうじゃなくて新しい法律でやるんだから、そんな党首会談を無理にやる必要はないということで食い違ってたから、実は自民党の方から民主党の方にちゃんと申し出はなかったんですよ」
岡安譲
「そうか、新法であれば承認はいらないから、党首会談の必要性もないということですね」
青山繁晴
「新法であればいきなりその、自民党から法案を出していって、衆議院で可決して、参議院で否決されても、衆議院に戻ってきたら再可決すればいいんだから、党首会談はやらなくてもいいと。安倍さんはそうでなくて延長してほしかったから、法律を。だから党首会談と言ってたのにやってくれなかったという、実は訴えなんですよ」
[7] << [9] >>
comments (73)
trackbacks (8)
<< 朝日新聞と金正日の高笑いが聞こえる
福田康夫まとめ ええとこあらへん! >>
[0] [top]