安倍改造内閣 町村外相再任GJ!
2007.08.28 Tuesday 00:08
くっくり
この順位、現在はどうなってるかわかりませんけどね。当時ポスト小泉有力候補と言われていた福田康夫さんとか、現在はもっと下に下がってそう?
防衛省の中国への情報漏洩が問題になっていますが、高村さんが防衛大臣になったことで、漏洩が止むどころかますます加速しませんかね?
当然アメリカもますます警戒しますし、日本はF22ラプターの導入がさらに困難になったりして……(こちら及びこちら参照)。
でも、昨日の「報道2001」、実は青山繁晴さんは高村さんを外務大臣にどうかと言われてたんですよ(以下要旨)。
「ほんとは麻生さん留任で良かった。次の人は再任がいい。安定感のある人がいい。あえて名前を言えば高村正彦さん。日中議連の会長で中国とパイプがある。また意外に中東特使として行ってて中東に人脈がある。また案外、南米にも人脈があり、カストロ氏とも会ってる。今、防衛大臣に目が行ってるだけに、外務大臣は十分経験があり、人脈もバランスがとれてる人がいい」
これにはちょっと賛同できないんですけど(T^T)。中国といくらパイプがあると言っても、中国側に評価されちゃってる人ですからね。
たぶん青山さん的には「中東や南米にも人脈がある人」ということで、推したんだろうとは思いますが。
で、その高村さんは結局防衛大臣になったわけですが、青山さんの評価はいかに?次回の「アンカー」で聞けるかな?
余談ですが、今日の「TVタックル」、私は見逃してしまったんですが、青山さんが出てたらしいですね。拉致問題で熱くなってたとか。
2ちゃんねるの実況板見に行ったら、批判の声が多かったのでびっくりしました(もちろん青山さん擁護の声もそれなりにありましたが)。
経済産業大臣は甘利明さんが留任ですか。……がっかり。
この人は、前の経済産業大臣で媚中派・二階俊博の路線を引き継いでいる人なんですが。安倍さん、東シナ海のガス田問題はやる気ないのかな。
(ちなみに前の前の経済産業大臣は中川昭一さん。帝国石油に初めて試掘権を与えるなど、ガス田問題には意欲的に取り組んでました)
[7] << [9] >>
comments (37)
trackbacks (4)
<< 出るべくして出た「さくらパパ」スキャンダル
「アンカー」新内閣に隠された安倍総理の意図 >>
[0] [top]