「アンカー」起こし休み&「日本の、これから」

2007.08.16 Thursday 15:06
くっくり


 
■8/15放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”

終戦の日に青山が緊急現地取材で語る“知られざる沖縄女子学徒隊の真実”

 今回は「白梅学徒隊」のお話でした。

 「アンカー」の動画、最初、ないと思ってたんですよ。午後6時過ぎでしたか、いつものように元祖たかさんのHP「国風」を拝見したんですが、見当たらなかったので。
 高校野球期間中は「ムーブ!」は休みで、「国風」もここ数日そのアナウンスがされてるだけだったし、元祖たかさんもお盆は出かけてらっしゃるんだろうな、とか勝手に想像してました。

 動画がないと画像取れないし、ロケ物でテキストだけの起こしはちょっと辛いもんがあるな……。ということで、この時点で、私はもう今回の「アンカー」起こしは見送らせてもらうことにしました。

 今日の昼頃に念のためもう一度見に行ったら、「国風」に動画、ちゃんと上げてくれてあったんですけどね。元祖たかさん、いつもお疲れさまです。

 すみません、もう今回は起こしは見送ると決めてしまったもので。
 楽しみにして下っていた皆さん、申し訳ありません


 ちょこっとだけ番組の概要を説明しますと……
 (元祖たかさんも少し語ってくれてますが)

 青山さんが沖縄の「白梅の塔」を初めて訪れたのは27年前。
 タクシーに乗った時、自分が新聞記者(当時青山さんは共同通信の記者でした)であることを告げると(ここポイント?)、運転手さんがそこへ連れて行ってくれたんだそうです。

 「ひめゆりの塔」は有名で観光地にもなってますが、「白梅の塔」は人も車もほとんど通らない、沖縄ですらあまり知られていない場所だそうです。

 VTRの中で、元学徒隊のお婆ちゃんたちの会合が登場したんですが、教科書検定で、沖縄戦の集団自決の軍命令が消えた件に危機感を抱いて、体験を伝える活動をしようとしている等、もろサヨクな発言もありました。

 ただ今回青山さんが言いたかったのは、そういうイデオロギー的な話ではなかったと思います。
 お婆ちゃんたちの会合については、青山さんがご自身のブログ(8/16早朝)でこのように説明されています。

[7] beginning... [9] >>
comments (20)
trackbacks (2)


<< 全閣僚8・15靖国参拝見送り
「日本の、これから」概要と出演者紹介 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]