「アンカー」南北首脳会談開催へ&ARF日本外交大失態

2007.08.09 Thursday 01:33
くっくり



室井佑月
「でもぱっと言われて、新聞読んだだけでは何が大失態だったかわからない」

岡安譲
「そこがわからない」

室井佑月
「まさか麻生さんがすごいバカにされてるとか……(笑)」

岡安譲
「そっちなんですか(笑)。青山さん、そのあたりも含めまして、解説お願いします」

青山繁晴
「まず、僕がこの大失態と言ってる意味をね、普通これは見てる視聴者の方もね、拉致っていう言葉がはっきり議長声明に入らなかったから不十分と青山は言いたいのかな?と思ってらっしゃる方、いると思いますね。それ、違います。不十分だから言ってるんじゃありません。それからもう一つ、麻生さんが殿様の格好して踊ってたからけしからんと言ってるんじゃない。むしろあれはASEAN地域フォーラムではやることになってるので、そこで嫌だ嫌だと顔が引きつってたら、こいつはユーモアがわからないということになって、それこそ失態になるから」

村西利恵(進行役)
「じゃあ、やりきった方がよかった?」

青山繁晴
「やりきってよかったんです」

image[070808-04asou2.jpeg]岡安譲
「あのモニター見ると、『日本外交の失態』って、何か麻生さんが……(笑)」

青山繁晴
「最近このPJ(プロジェクター)で時々誤解生むんだけど、そうじゃありません。そうじゃなくて、あくまでもあの議長声明のあの言葉、『国際的な人道上の懸念』という言葉の裏側にあるものが、私たちのこの国を、拉致問題を特に考えると、ずっと縛っていく。これから先、手を縛られる状態になるってことが実は起きてたので、そのことを皆さんと考えたいんです」

image[070808-05asean.jpeg]村西利恵
「まずはその舞台となったASEAN地域フォーラムとはどんなものかというところから、見ていきましょう。(以下パネル読み上げ)安全保障を政府間で議論する、アジア太平洋でたった一つの場ということで、今回はフィリピンで行われました。出席者は東南アジア連合10か国、それ以外にも16か国、そしてEUと、全て外相クラスが出席することになっていて、具体的には日本、アメリカ、北朝鮮、中国、韓国、ロシア、オーストラリア、インド、シンガポールなどが出席しています」


[7] << [9] >>
comments (30)
trackbacks (0)


<< 不二家報道の検証委見解を「朝ズバッ!」はどう伝えたか
台湾の国連加盟申請不受理と盧千恵さんインタビュー >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]