「アンカー」南北首脳会談開催へ&ARF日本外交大失態
2007.08.09 Thursday 01:33
くっくり
「さて、この後は青山さんがニュースの裏側をズバリ解説する“ニュースDEズバリ”なんですが、今日はどんなお話を?」
青山繁晴
「はい。政治とカネ問題も含めてこの参議院選挙は、内政の問題だけでやりましたね。外交・安保ぬきでやりました。参院選終わった後も、あいかわらず内向きのことでこの国は混乱してるんですが、外の世界では外交・安全保障がどんどん動いてます。動いてる中で、実はこんな新しいことが起きてしまいました」
<キーワード>
拉致で新しい大問題
青山繁晴
「拉致で新しい大問題が、実は起きてます。その話をしたいと思います」
岡安譲
「CMの後、青山さんに詳しく解説していただきます」
(いったんCM)
…………………………VTR開始…………………………
参議院選挙で歴史的惨敗を喫した安倍総理の動向に日本中が釘付けになる中、マニラでは“あの人”が各国の目を釘付けにしていた。
image[070808-02asou.jpeg] 何と麻生外務大臣がサムライに変身!
アジアの安全保障問題を討議するARF(ASEAN地域フォーラム)に出席した麻生大臣は夕食会で、『ビリーズブートキャンプ』ならぬ『タローズブートキャンプ』と題したパフォーマンスを披露し、ご満悦の表情。
しかし肝心の外交はというと――。
image[070808-03jindojo.jpeg] 焦点の議長声明では、北朝鮮の核施設の稼働停止を歓迎する一方、日本側が働きかけている拉致問題については盛り込まれず、「人道上の問題」という表現に抑えられた。
北朝鮮を刺激することを避けた形で閉幕した今回の閣僚会議。
青山は、日本外交の大失態だと指摘する。
そこには知られざる裏側が――。
この後、青山繁晴がズバリ解説します。
…………………………VTR終了…………………………
岡安譲(キャスター)
「大失態ということなんですが、ASEAN地域フォーラムで、初めて『人道上の懸念』という形で拉致問題が間接的に言われたと。これ、外交の成果にも一方で見えるし、逆に青山さんの言うように大失態にも見えてしまうんですがね」
[7] << [9] >>
comments (30)
trackbacks (0)
<< 不二家報道の検証委見解を「朝ズバッ!」はどう伝えたか
台湾の国連加盟申請不受理と盧千恵さんインタビュー >>
[0] [top]