不二家報道の検証委見解を「朝ズバッ!」はどう伝えたか
2007.08.07 Tuesday 19:50
くっくり
「第三者機関が捏造はなかったと発表したよ〜。ま、こっちもミスはあったけどね。それは反省してるってば。改善策取ったり、もう動いてるからさ。みのさんも反省してるし、もういいじゃん?」
……てな、開き直りにしか取れなかったんですが。
放送倫理検証委もよりによって何でまた、みの氏の夏休み中に発表するねん!と歯噛みしたのは私だけじゃないはず。
まさか配慮して合わせたわけじゃないですよね?
いつまで夏休み取ってるのか知りませんが、休みが明けたらみの氏はちゃんとこの件で謝罪や釈明をするんでしょうかね?……スルーしそうな気がする。
もしこれが他社の不祥事とかだったら、みの氏は何て言ったか?
「文書で謝罪?それだけ?誠意が全く感じられないよねぇ。駄目でしょこんなんじゃ。夏休みなんか取ってのんびりしてる場合なの?とっとと切り上げて戻って来て謝罪しなさいよ」ぐらい言ってたんじゃないですか?
アナウンサーの謝罪だけじゃ納得できん、みの氏も自分の口でちゃんと謝れって思ってる視聴者は、きっとたくさんいると思います。
最後にこれ、どこまでホントか知らないけど、2ちゃんねるの書き込み。
115 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/08/07(火) 03:46:17 ID:CfFTIwgr0
BPOはTBSの防波堤だからなあ・・・
一度苦情を言ってみなよ、BPOに。
そうすると「気に入らない番組・テレビ局は見ないという自由もありますよ」って必ず言うよ。
「NHKと民放で運営されてますから、中立・公正かどうか、或いはフェア・アンフェアかを問うこと自体がナンセンスです」とも言ってたな。
勧告などは「事前に擦り合せといいますが、調整をした上で公表しますし、運営元でもあるTBSさんですからは必ず受け入れると思いますよ。」って先週金曜日にBPOの女性が話していたよ。
冒頭でも書いたけど、そもそもNHKと民放が設立って時点で、「第三者機関」とは呼べないと思いますわ。
※拙ブログ関連エントリー
4/2付:TBSの捏造・不祥事の歴史
・・・・・・・・・・・細切れぼやき・・・・・・・・・・・
[7] << [9] >>
comments (21)
trackbacks (3)
<< 続・社保庁の年金加入記録照会サービスを申し込んだのだが
「アンカー」南北首脳会談開催へ&ARF日本外交大失態 >>
[0] [top]