「アンカー」小沢が創価と接触?&拉致家族の7・29

2007.08.02 Thursday 02:24
くっくり



【青山がズバリ!】
今の参院は…
・「良識の府」は消えた
・国政に談合or停滞

青山繁晴
「『良識の府』がすでに消えてしまってるだろうと。それから今のこの状態、参議院がミニ衆院になって、しかも衆議院と参議院の意見が全然違う、その時に何が起きるか、それを心配してるってことですが」

村西利恵
「『談合or停滞』……」

青山繁晴
「一つは、衆議院と参議院の意思が違うんだから話し合って真ん中をとる、というと聞こえはいいけども、ほんとはお互い損しないように談合する恐れがある、あるいはぶつかってしまうと止まる恐れがある。これ、具体的に一個言うとですね、今回の参議院選挙で民主党が国民に向かって約束した中にね、高速道路の無料化ってあるじゃないですか。で、これを含めてね、たとえば農家に一戸ずつに所得を保障しますとか、ばらまきだと批判されましたね。その中で一番お金がかからないのは、民主党の試算によれば、高速道路の無料化なんですね。これ、民主党の試算によれば、1兆5000億で高速道路は全部無料だと言ってるわけです。しかしね、たとえばこの大阪の阪神高速を考えたらね、無料にされたら、もう高速道路、身動き取れないじゃないですか。それから世界で言うと、たとえばロンドンは渋滞税ってとるわけです。ロンドンの中で車の乗り入れする人は渋滞を作る人だから、お金をちゃんと払いなさいと。世界と逆になってしまうんだけど、しかし農家に一戸ずつ保障するとか、そんなことできるはずもないから、一番お金のかからないということで、もし、もしそのかわり自民党が談合するんだったら、だったらですよ、自民党がそれ呑むんだったら、高速道路の無料化ということが起きてしまうかもしれない。そうすると、もちろんこれからの進み方によるけれども、このままほっといたら実は、参議院は『良識の府』でなくなったというだけでなくて、有害な存在になっていくかもしれない。で、このことをとらえて、日本は一院にしろ、衆議院だけにしろという評論家、学者の方いっぱいいますけど、僕はそれには反対です。やっぱりチェックする機能が必要です。ということは参議院をなくすんじゃなくて、よい参議院にしましょう。じゃあどうやってよくするのかということを、僕からの提案なんですが」(手書きフリップ出す)

[7] << [9] >>
comments (31)
trackbacks (2)


<< 米下院で慰安婦決議案採択
【一覧】「アンカー」など青山繁晴さんテキスト起こし >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]