「アンカー」小沢が創価と接触?&拉致家族の7・29
2007.08.02 Thursday 02:24
くっくり
山本浩之
「じゃあ誰が判断するんですか」
青山繁晴
「だから最終的には世論が判断するんです。だからたとえば、安倍さんの続投について4割以上の支持があったとか、そういうの見てるわけです。もし安倍さんが内閣改造やってしまうと、改造やった総理はまさか辞めさせられないでしょ。安倍さんは実は早くやりたいんだけど、自民党の方はなるべく9月に延ばしたいんです。その間見て、改造やっちゃったらもう替えられないから。ここで安倍さんは勇気を奮って、自分は続投すると自分で言ったんだから、党内取りまとめて、赤城さんごと改造をお盆までにやるべきなんです。それを逡巡してるから、ためらってるから、だからそれは安倍さんの問題なんです。敗戦後の安倍さんの現在の問題なんです」
山本浩之
「なるほど。で、今日の青山さんの“ニュースDEズバリ”は、この参議院選挙に絡んだお話をしていただこうということなんですが」
青山繁晴
「はい。まず今日このフリップ見ていただくと……」(手書きフリップ出す)
<ズバリ!キーワード>
消えた年金
青山繁晴
「みなさんご存知の通り、今回の参院選では消えた年金というのが大問題になったんですが、今日のコーナーではね、みんなが今回の参院選でちょっと不思議だなと思いながら、なぜかメディアであんまり報道されない、そのことに触れたいと思うんですが、それはこれです」(フリップの「年金」の文字の個所がシールになってる。そのシールをはがす)
<ズバリ!キーワード>
消えた小沢
青山繁晴
「これは、ま、消えていた小沢さんですね。昨日、姿現しましたけど、2日間いなかったでしょ。それどうしてかということから話を始めていきたいと思います」
山本浩之
「わかりました。ではCMをはさんで青山さんの解説です」
(いったんCM)
…………………………VTR開始…………………………
民主党の大躍進という結果に終わった今回の参議院選挙。
喜びに沸く民主党に対し、歴史的な惨敗で自民党の本部は静まりかえっていた。
[7] << [9] >>
comments (31)
trackbacks (2)
<< 米下院で慰安婦決議案採択
【一覧】「アンカー」など青山繁晴さんテキスト起こし >>
[0] [top]