「アンカー」小沢が創価と接触?&拉致家族の7・29
2007.08.02 Thursday 02:24
くっくり
青山繁晴
「言い間違いじゃないです。あれは報道が悪いんだと、本人は思ってる通り言ったんですよ」
山本浩之
「ということは未だに反省してない?」
青山繁晴
「反省してない」
室井佑月
「今の自分の置かれた状況がわかってないんだって(笑)」
山本浩之
「(室井に)何がそんなにうれしいんですか?(笑)」
青山繁晴
「但しフェアに言っとけばね、さっき会見でムキになってね、私は農政を勉強してきたと言った。それは事実です。で、安倍さんに任命責任があって、最終責任は全部安倍さんにありますけど、農水大臣としての仕事ができると信じて任命したことは事実なんです。だから、あとは今度の総選挙でね、この赤城さんところの選挙民の方々が、農水の専門家としての能力と、それからこういうだらしない、ずるいところをどうバランスとって判断されるか。それによって、これも室井さんが言った通り、次にバッジつけられるかどうかが決まるということです」
山本浩之
「そうですね。それから安倍総理大臣は内閣改造についてはきっちりと言いましたよね、行うと。時期は明言しなかったものの。だけどせっかく総理大臣がもう言ったわけですから、言った後で、どうして自分が辞任するのかと。もうほっとけばいいじゃないですか。今まで辞任しなかったんですからね。ほんとに責任感じてるんだったら選挙前でもよかったでしょうし、選挙が終わった直後でもよかったかもしれないけど、この場面で今日になって辞任を表明するっていうところが、またこれもあの、内閣改造そのものにも影響与えるんじゃないかなと」
室井佑月
「鈍い人だと思うんですよ、状況判断てのが。でもそれは安倍さんもいっしょだと思いますよ」
青山繁晴
「それはその通りでね、今ヤマヒロさんが言った問題というのは、現在の安倍さんの問題に直結してるんです。なぜこれ一人だけ、遅い遅い辞任をやらせるのか。そうでなくて、全体の内閣改造をなぜやらないのかという疑問があるでしょ。どうしてだと思います?これは簡単に言うと、安倍さんが続投するとはまだ決まってないからです。本人が言っただけです。それから党の執行部が了承しただけでしょ。党の執行部と言ったって、中川幹事長辞めるんでしょ。参議院の片山幹事長は落ちたでしょ。それから参議院の青木議員会長も辞めるでしょ。この執行部にどんな決定力があるんですか。だから実はまだ宙ぶらりんなんです、ほんとは。自民党の中を見ると」
[7] << [9] >>
comments (31)
trackbacks (2)
<< 米下院で慰安婦決議案採択
【一覧】「アンカー」など青山繁晴さんテキスト起こし >>
[0] [top]