「ムーブ!」アフガン韓国人拉致事件
2007.07.24 Tuesday 00:45
くっくり
関根友実
「使命感を感じてアフガンに入ったと」
重村智計
「そうです。あの、本人たちはやはり、そういう使命感を感じて行ったんだろうと思いますけどね」
堀江政生
「この教会だけじゃないそうだというところなんですね」
image[070724-10kyokai2.jpeg]関根友実
「はい。非常に危ない地域ですので、韓国ではアフガニスタンは旅行危険地域に指定されている土地です。しかしながら、10人以上のプロテスタント団体から約100人が、アフガニスタンに長期滞在しております。短期も含めると毎年400人から500人がアフガニスタンを訪問していると」
重村智計
「これ、10人……(パネルの誤植を指摘する)」
堀江政生
「『人』いらないですね。ごめんなさい。およそ10団体以上」
関根
「あ、10団体以上の……」
重村智計
「10団体……」
堀江政生
「およそ10団体以上のプロテスタント」
関根友実
「はい。そうなんです。去年8月には、2000人以上の教徒を集めて行事の開催を計画したんですが、これは中止となりました。主催者は『アフガンは外国から何度も侵略され、韓国とあまりによく似ている。だから戦後復興に協力したい』という思いがあるそうなんですね」
堀江政生
「なるほどね」
重村智計
「まああの、キリスト教徒、善意ではあるんですね。やっぱりその、イスラム国家だと、イスラムに対する、やっぱり理解が少し欠いてたと言わざるをえないだろうと思いますね」
堀江政生
「但しそこにいる貧困の人たちを見ると、どうしても行ってしまって、何か協力したいという思いになってしまった、こういうことなんでしょうか」
重村智計
「そうですね。ですから今、アフガンにかかわらず、アフリカにもですね、韓国の教会の人たちはたくさん出かけてる。いろんな奉仕活動はしてると」
宮崎哲弥
「ただアフガンの状況というのは、きちんとした形で実は西側であまり報道されてないっていうところが、あの、その統治の危険性をね、認識することを誤ってる一つの要因になってると思うんですね。ま、事実上はカブール、首都カブールだけがある程度治安が整っていて、あとはもうほとんど、ま、タリバンがものすごい勢いで今、あの、勢力を伸ばしてきていますから、危険地帯と言っても過言ではないです」
[7] << [9] >>
comments (12)
trackbacks (2)
<< 「ムーブ!」段ボール肉まんの真実は?
「アンカー」エネルギー難に新たな希望&参院選ぼやき >>
[0] [top]