「ムーブ!」アフガン韓国人拉致事件
2007.07.24 Tuesday 00:45
くっくり
堀江政生
「いちおうあの、今の話にもありましたけれどもね(パネルに戻る)」
関根友実
「はい。韓国軍は今年の末までに撤退する計画がそもそもありまして、外交通商部は『計画通りに撤退の準備をしている』と表明しました。するとタリバン側は期限を延長してきたんです」
image[070724-06yokyu2.jpeg]関根友実
「2度目の要求はこうでした。『22日午後11時30分までにタリバン戦士23人を釈放しなければ、殺害する』と言ったんです。これに対しまして、アフガンとアメリカの部隊が、監禁場所と思われる地域を封鎖しました。するとタリバン報道官は、『我々に軍事行動をとれば人質を殺す』と脅してきました。その後も人質殺害の情報はなく、期限の直後です、さらに24時間の延長が通告されました」
堀江政生
「そうですね。夕べだったのが、ま、今日(7/23)の夜ということになります」
関根友実
「今日の夜の午後11時30分……」
重村智計
「要求としてはちょっとひどいんです。つまり韓国人を拉致してですね、人質にして、韓国に対する要求ではないんです」
堀江政生
「そうですね、タリバン戦士を釈放しろと」
重村智計
「ちょっと、要求としては相当混乱してる要求。で、ま、韓国政府側がいろんな所と接触してですね、その、タリバンの関係者あるいはイスラムの関係者を通じて、ま、説得しようとしてるようですね」
堀江政生
「韓国の政府だけではできる話ではないわけですものね」
重村智計
「どうしようもない」
image[070724-07sanpi.jpeg]堀江政生
「で、期限はもうすぐです。今日の夜の11時半ということなんですが、韓国国内の様子はこうなっています。まずは中央日報なんですけども、『センムル教会』という所によりますと、早朝から教徒や家族らが集まりまして、安全を祈願しているということ、ま、祈祷が行われているようです。そしてソウルではですね、人々の解放を求める集会が行われたそうなんですが、一方で朝鮮日報によりますと、プロテスタント系の団体がですね、活動の自粛を呼びかけるということをいたしまして、慎重さに欠ける行動を批判する声も出ているということで、教会の中での動きというのもずいぶんいろいろあるようですね」
[7] << [9] >>
comments (12)
trackbacks (2)
<< 「ムーブ!」段ボール肉まんの真実は?
「アンカー」エネルギー難に新たな希望&参院選ぼやき >>
[0] [top]