「アンカー」日本外交の活路はロシアにあり?
2007.07.19 Thursday 13:27
くっくり
____________________________内容紹介ここまで
6カ国協議の最新ニュースはこちらからどうぞ。
確かに日本は苦しい立場に陥っていってますね。
きっとまた「バスに乗り遅れるな」論が出てくるんでしょうが(もう出てる?)、焦ってもろくなことはないので、ここはやはり青山さんの言う通り、長期的に見ていくべきだと思います。「拉致」をしっかり言い続けて、北朝鮮を追及する手は決して緩めちゃいかん!
ロシアとの連携(らしきこと)、できたら面白いんでしょうが、日本が上手く立ち回れるかどうかというと、大いに疑問符が……。だってプーチン、恐いんですもん(T^T)
「プーチンさんはいい人です」って迷言を思い出してしまいましたよ。
ご存知ない方のために説明すると、少し前の「たかじんのそこまで言って委員会」にジャーナリストの林克明さんがゲスト出演されて、チェンチェンの実情を伝えてくれたんですが、オチが「プーチンさんはいい人です」という言葉だったという(^_^;
林克明さんのブログに、その時の模様がちょこっと紹介されてます。
チェチェンで起きていることを話したのだが、とても笑いですまされる内容ではない。しかし、柔らかい雰囲気にまだされ、ついついチェチェンで見たこと聞いたことや、私が考えていることを正直にペラペラとしゃべってしまったのである。
そこで最後のほうで、「ちょっとこれだけは言っておいたほうがいいと思うのですが、プーチンさんはいい人かもしれないです。一応いっておかないと・・」
と情けないフォローにならないフォローをしてしまった。実際、どんどん人が殺されている。いつ自分の身に火の粉が降りかかってくるかわからないのだ。
笑えるようで笑えない話でしょ?(T^T)
最後に、青山さんコーナーの告知についてですが、関西テレビが映らない地方の方もお送りいただくといいかも。映らない地方の人からも注目されているとわかれば、青山さんの士気もさらに高まると思いますし。
[7] << [9] >>
comments (16)
trackbacks (1)
<< お知らせ
「ムーブ!」段ボール肉まんの真実は? >>
[0] [top]