2007.07.08 Sunday 01:22
くっくり
< さっそく、関係者に確認しましたので、ご参考までにご連絡します。
△まず、ご理解いただきたいのは、オリンピックの中継映像については、「オリンピック放送機構」という国際的な共通の映像で放送しています。したがって、NHKが単独で中継映像を撮っているわけではありません。
△次に荒川選手のケースについては、国際的な共通映像は、演技の部分と表彰式の模様の中継で配信が終了したので、その後のウイニングランの映像については、送られてきていません。つまり、放送しようにも中継映像がないというわけです。
△このため、NHKは、ニュース用の単独のカメラでウイニングランの模様を撮影し、その映像を回線で送り、昼のニュースから放送しています。
国民にとって喜ばしい金メダル獲得やウイニングランの模様を何か別の意図で止めることなどはありえませんので、ご安心ください。国際共通映像の仕組みが日本ではまだ、十分、理解されていないので、一部に誤解が生まれるのではないかと思います。 >
[7] << [9] >>
comments (19)
trackbacks (4)
<< 「ムーブ!」日本の“原爆歴史観”
やばい?とてつもない?日本 >>
[0] [top]