NHKの日の丸・君が代隠し

2007.07.08 Sunday 01:22
くっくり


 
 日本ダービーにおける国歌独唱あるいは吹奏の扱い方について、NHKとフジテレビを比較した表です。

 ※雑誌では縦書きですが、横書きに入力し直しました。
 ※表をクリックすると新しい画面で拡大されます。

image[seiron0708nhk.jpeg]

 私は競馬には興味がないので、上記中継を見たことはありません。
 どこかに映像がないかなと探していたら、1つだけですが見つけることができました。

 平成19年5月27日のNHKの映像です。

Chubachi Satoshi - Kimigayo ○ 中鉢聡 - 君が代
 (つながらない場合はこちらからDLしてご覧下さい)

 動画をご覧いただければ分かりますが、後半は延々、パドックを回る馬のお尻です。何じゃこりゃ〜!?

 (余談ですが、上記Youtube動画をUPされているwinnyjinseiさんは、他にも何人かの歌手の国歌斉唱動画をUPされています。興味のある方は是非)


 私は競馬のことはよくわからない人間ですが、たとえばですよ、出走馬の調子を見たい人も、そりゃ大勢いると思うんですよ。
 そういう人たちからは、「国歌独唱なんかいらない」「国歌はあってもかまわないけど、国旗や歌手を映すより馬を映してほしい」といった反論が出るかもしれません。

 だけど、国歌独唱なんて時間にしたらわずか1分程度です。馬の映像なら他の時間にいくらでも映すことができると思うんですが。

 競馬って他国にもありますよね。他国では国歌斉唱あるいは吹奏は、テレビ中継でどう扱われてるんでしょうかね。


 他にいろいろ調べてたら、こんなん見つけました。

「反日分子」発言の柏村議員「君が代」問題でNHK番組を批判

 柏村さん、国会で追及してたんですね。知らなかった。GJ!(≧∇≦)
 (但し上記サイトは柏村さんに反対の立場です)

[7] beginning... [9] >>
comments (19)
trackbacks (4)


<< 「ムーブ!」日本の“原爆歴史観”
やばい?とてつもない?日本 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]