慰安婦問題「寝た子を起こすな」でいいの?
2007.06.30 Saturday 03:23
くっくり
亡くなった当日の「報ステ」によれば、河野洋平はこのようにコメントしてました。
「(宮沢元総理は)最近の政治の歴史観に欠ける乱暴な振る舞いに、危惧の念を持っておられた」
歴史観に欠けてるのはあんたでしょ!(-.-#)
つーか、あんた、宮沢元総理の死を利用して自分の考えをアピールしてるだけちゃうの?
まったく、あんたのおかげで日本がどれだけ国益を損なってきたと思ってんの?日本人がどれだけ精神的被害を被ってきたと思ってんの?
未だにわかってへんようやな……(-.-#)
「強制性を示す文書は見つからなかった」ってことは河野自身も認めてるわけだから(「歴史教科書への疑問」(展転社)による。こちら参照)、普通だったらそこで、「こういう結果が出た以上、あの談話は間違いですから取り消します」と言うべきでしょ。
でも言わへんのよね、この人。よほど旧日本軍に嫌悪感があるのか、よほど中国マンセーなのか。とにかく普通の国民感覚から激しく逸脱しているのは確か。
その河野洋平に関連して、新たにこういう報道が――。
・慰安婦で釈明求める書簡 オランダでも批判噴出か(中日6/29)
【ブリュッセル29日共同】第2次大戦中の従軍慰安婦問題で、オランダ下院のフェルベート議長は28日、日本の国会議員らが、女性を慰安婦として強制的に動員した事実はなかったと反論する意見広告を米紙に掲載したことなどに関し、釈明を求める書簡を河野洋平衆院議長に送付した。下院報道官が共同通信に同日、明らかにした。
日本側の対応次第では、米下院外交委員会が公式謝罪を求める決議を可決したのに続き、欧州有数の「親日国」であるオランダでも批判が噴出する可能性がある。
(以下略)
河野はどう反応するんでしょう?
たぶん「一部の議員がやったことで、政府の見解ではない」とか返答して終わりでしょうね。
それにしてもオランダって「親日国」だったんですかぁ。へぇぇ、驚いた。
(Wikipedia>オランダ>日本との関係の項参照)
[7] << [9] >>
comments (15)
trackbacks (0)
<< 総連虚偽登記事件など細切れぼやき
「原爆投下はしょうがない」発言について >>
[0] [top]