「仏の顔を使い切った!」レーダー照射問題の国防部会…青山繁晴「虎ノ門ニュース」

2019.01.28 Monday 19:12
くっくり


 いい面にも悪い面にもやっぱり出ると思ってるんですけど。
 だから入管法改正って、青山さんたちは移民国家につながるって言うけれども、実はこういう、違法に近いことも含めてどんどん増えていくよりはずっとマシじゃないですかと。

(中略。脱線。国会に陛下がお見えになるので長袖シャツを着てきたが、ボタン留めるの忘れていた…と)

 総理はだから、そういう変な状態をほっとくよりもいいんじゃないかってことですが、僕は国民の不安は当然であって、蟻の一穴って言葉をご存知でしょうと。

 だから最初は34万5000人とおっしゃっても、もっと最初は、いくら来るか分かりませんっておっしゃってたじゃないですかと。
 それを総理が突然35万人ってね、微妙だけどちょっと違う数字、国会でおっしゃって、それで厚労省が後追いで34万5000人と言い出したんであって、みんな当てにならないと思ってますよと。
 35万前後で終わると思ってませんよと。
 ということで、例えば2年先の見直しであったり、歯止めをかけていくことなどを提案申し上げたんですけども。

 でも気がついてほしいのは、今までが良かったわけじゃないということはですね、だいたいあれだけ移民・難民を多く受け入れてる、日本は難民ほとんど受け入れてませんが、移民だけにしても、ヨーロッパ諸国から、日本は世界最大級の移民国家ってすでに言われてるわけですから。

 それを考えればこういう現実もきちんと受け止めてほしいし、で、こういう、今後、入管法改正で新しい体制ができて、法務省がむしろ権限を強化したけど、そこらへんが霞ヶ関のいやらしいところで、また問題発言すると、要するに一流官庁って言い方しないけど三流官庁っていう方が流通してるんですよ、この霞ヶ関では。

 それは端的に言うと、ほっといても東大の成績の一番いいやつがダーッと集まる所と、全然来ないんで役所の方から来てくれませんかと言ってくる所と分かれてて、信じがたいでしょうが法務省はお願いする側なんですよ。
 で、その法務省にちょっと太らせてやるからっていう雰囲気で、そういう言葉は使わなかったにしても、本音はその三流官庁と言われるのを二流ぐらいに上げてやるぞみたいなところで、上手に回すんですよね。

 何を言ってるかと言うと、今までの法務省の認識や実力ではとてもじゃないけどこの新制度は、僕はきちんと管理できないと思ってる。

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 【過去】海上保安官メモ全文起こし(尖閣ビデオ流出とレーダー照射問題)
韓国に強気に出られる理由は特定秘密保護法にあり(付:ヴェノナ文書とデュープス)…Tweetまとめ19.01.16〜01.31 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]