2018.12.14 Friday 00:12
くっくり
在日は少数民族
金天海が、戦後再建時の日本共産党で、5人の政治局員の一人であったことをみても、在日団体に対する共産党の影響力が大きかった、というよりもむしろ、日本共産党における朝鮮人の役割がいかに大きかったかがわかる。
共産党が、在日団体である朝連などへの指導をぶれることなく続けられたのは、「朝鮮フラクション(支部)」を設置していたからだった。この組織は1947年(昭和22年)1月26日、金天海のもとで、責任者に「朝鮮民衆新聞」を創刊した朴興奎、後に朝鮮総連初代議長となる韓徳銖ら6名の委員と、4名の委員候補からなっていた。
☆
敗戦直後から、在日朝鮮人の間で、子弟に対する民族教育をしたいという要求が高まっており、在日団体が自然発生的に各地につくられた。それらをまとめ、相互扶助的な団体として、
<全日本に在留する240万同胞の生命と財産を保護し、あらゆる権利を主張すべき唯一の代表機関>
を宣言して、1945年10月15日に結成されたのが、朝連、在日本朝鮮人連盟であった。
当時を憶えている在日の古老たちによると、
「味噌とか醤油とか木炭を配給したりして、今でいう生協のようなものだった」
「隠退蔵物資を摘発して、在日の商工業者へ原材料を提供することもやっていた」
という。
在日朝鮮人の運命は、激動する国際情勢にゆさぶられ続けていた。
第二次世界大戦の戦後処理問題討議のため、米英ソ3国の外相会議が、1945年12月、モスクワで開催された。朝鮮については、
<米ソの協議により朝鮮民族の臨時民主政府の樹立を準備し、米ソ両国は5年間の信託統治を実施する>
ということが決まった。
この決定は、朝鮮民族を信託統治に対する賛成、反対で二分し、南北に別々の政府が樹立されるきっかけとなる。朝連は信託支持であり、一方の反信託側は、46年10月に民団(在日朝鮮居留民団)を結成。それ以降、在日団体は二分されることになった。
1949年(昭和24年)3月27日、朝連は他団体とともに大阪の扇町公園で、吉田内閣打倒人民大会を開催する。大会後、デモ隊と警察官が衝突し、重軽傷者は16人にのぼった。同年6月11日には、朝連の参加する公安条例反対共闘委員会が、皇居前広場におよそ5万人もの参加者を集めて大規模集会を開催する。朝連の活動は活発だった。
[7] << [9] >>
comments (0)
trackbacks (0)
<< 入管法改正での青山批判の誤解を解く…青山繁晴「虎ノ門ニュース」
今上陛下最後のお誕生日祝宴(在米大使館)に国会議員1人って&安倍政権の「便法」…青山繁晴「虎ノ門ニュース」 >>
[0] [top]