産経新聞的ちょっといい話(7)(読者投稿欄より)
2018.12.08 Saturday 00:06
くっくり
【配慮忘れず節度ある取材を】
2018.4.25
主婦 野口康子(61)福岡市南区
NHKのテレビ番組を見ていて驚いたシーンがあった。
男性アナウンサーが、福岡の神社に奉納中の飾り山笠を紹介したさい、写真撮影していた男性に、生放送だからと、その場から離れるように促したのだ。
男性はもっと見学したかったかもしれないのに、去っていった。
報道は大事だが、他者への配慮も必要だと感じた。
NHKの中継だからと、勝手な振る舞いは許されないだろう。
以前、別の観光地で飲食店に入ったとき、地元テレビ局の取材があり、客が後回しにされた不快な記憶もある。
やはりテレビ局は、一般の人に迷惑がかからないよう工夫すべきだと思う。
この神社取材では、事前に神社内に、生中継予定の掲示などしておけば、見学者も視聴者も不快に思わなかっただろう。
NHKの番組モニターをした経験もあるが、最近のNHKは、報道の自由を取り違えているように思う。
【国旗掲揚が「珍しい」とは…】
2018.5.16
主婦 田中多恵子(62)埼玉県草加市
3月21日の春分の日、わが家で初めて国旗を掲げました。
あいにく雨が降り始め、すぐに降ろしてしまいましたが、5月3日の憲法記念日には終日掲げることができました。
通りから少し奥まった玄関に掲げているため、あまり目立たないのですが、近所の人が「国旗、珍しい」とつぶやいて通り過ぎて行きました。
確かに「珍しい」のでしょう。
私の住む地域で祝日に国旗を掲げる個人宅はほとんど見かけることができませんから。
ただ購入場所が分からず、何となくそのままという人もいるでしょう。
わが家もそうでしたが、3月初めに埼玉県日高市の高麗(こま)神社を訪れた際、娘が国旗セットがあると気付いて購入したのです。
祝日に家庭でも国旗を掲げるのは当たり前でしょう。
しかし、その当たり前を「珍しい」と感じる。
世界の国々の中でそんな国はおそらく日本ぐらいで、これまた「珍しい」と言わざるを得ないと思います。
※私も国旗は近所の神社で購入しました。10数年前のことです。近年はネット通販でも購入が可能です。マンション設置用の国旗も販売されています。例えばこちら。
[7] << [9] >>
comments (0)
trackbacks (1)
<< 【動画付き】青山さん国会質問〜経済産業委員会(メタハイ・入管法・原発・関空)
入管法改正での青山批判の誤解を解く…青山繁晴「虎ノ門ニュース」 >>
[0] [top]