外国人労働者の受け入れ拡大法案で苦悩…青山繁晴「虎ノ門ニュース」
2018.10.09 Tuesday 00:10
くっくり
女だからとか、年取ってるからとか、それから例えばいい学校行ってないからとか…。
(居島:新卒でなきゃダメとかね)
そういう条件つけてるのが本当は硬直してるわけですよ。
柔軟っていうのは例えば岡本ちゃん(ディレクター)見る時に、プロのミュージシャンですからそういう高い能力見ると同時に、でもそれだけにこだわらずに、岡本さんという一人の人間をありのままに見て、本人のご希望も柔軟に受け入れてっていうのが本来の労働市場なので。
だから外国人労働者の受け入れ拡大って言うならば、そういうことまでちゃんと議論しなけりゃいけないでしょ。
してないじゃないですかと。
今、人手が足りませんと言ってるだけで。
じゃあ外国の方々はどうなるのか。
これはいつも言ってることですけど、中長期で見たら、例えば僕が外国人だったら、わざわざ祖国を捨てて働きに来るていうのは、もちろん辛いから来るわけですよ。
それで仮に二十歳で来たとしてもですよ、家族はおそらく増えますよね、普通で言ったら。
それで自分が脱出したかった国に帰りたいですか?
帰れるんだったら帰りたいけど、でもそうなってなかったら、つまり世界は今後もっと混乱の状況になっていきますから。
何を言ってるかと言うと、当然家族のためにも、それに子供はおそらくは日本語を聞いて育つわけだから、動きたくないですよね。
でも、そのとき労働力要らなくなるんですよ。
これは間違いなくなります。
AIっていうのはそういう宿命をもう持っているんで。
で、そのときに、じゃあどうするんですか?
(居島:使い捨て…)
同じ人間ですよ?
それで国会議員たるものは、安倍総理だろうが僕のような一年生議員だろうが、当然目の前のことじゃなくて…。
みんなが目の前のことを考えざるを得ないんです、それは生活が苦しいわけだし、今の仕事、今日の会社の仕事をどうするかがみんな大問題だから。
人のために命まで捧げられるっていうのが国会議員だから、当然、中長期でものを考えなきゃいけない。
中長期でものを考えたときに、外国人労働者がそうやって余ってしまったときに、誰がどんな責任とるんだよいうことでしょう?
そんなことが分からんのかって話ばっかりなんですよ。
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 「海自艦は旭日旗(戦犯旗)を掲げるな!」と韓国は言うが…Tweetまとめ18.09.16〜09.30
【過去】秋の天皇賞で起きた感動的場面 イタリアのデムーロ騎手が両陛下に最敬礼 >>
[0] [top]