【神回】つるの剛士さん高槻方式(地元集中)を語る! 有本香×つるの剛士「虎ノ門ニュース」

2018.06.22 Friday 01:14
くっくり


当時聞いたことはありました。https://t.co/cKxOWASKDN

— ちぢれ麺 (@chidiremen11) 2018年6月21日

くっくりさんのブログ、全国の人に読んで欲しいなあ。
大阪の高槻が辻元清美の地元がどんなに酷い教育行われてたか。

地元集中ってよく考えたら京都もそうやん!
何年か前まで高校選択の自由は無かったんだから。
共産党が強いってそういうこと。 https://t.co/yY3fsSFWBu

— kyokyoかおミナ (@kyomama373) 2018年6月21日

隣の枚方市でも“地元集中”といった遠巻きに公立高校を指定する事をやっていた(平成元年)。
3年生のホームルームで各班一人が【私立高校は○○、公立高校は○○受けます】と言わされ、なぜそこを選んだのか質問された記憶がある。

— なおみちぃ (@naomichi1120) 2018年6月21日

今日のトレンド→ 高槻方式

最初は何のことかと思っていたら、地域的にそんなことになっているとは驚きです。思えばJR京都線の高槻手前の新幹線側車窓から憲法9条がどったらという教育委員会のどでかい看板が目に付いたり、高槻の教育には改めて疑問がいきそうですね(´・ω・`) https://t.co/0KapqLgeyI

— ゆる温泉ソムリエCCWonline♨️ (@CCWonline2) 2018年6月21日

昭和39年生まれの私の中学時代から枚方市教は地元集中をやってました。でもそれは絶対的なものではなく、成績優秀者は進学校を勧められていました。反抗期だった私は進学校に行けたのに新設校を選び、めでたく高校デビューを飾ることになったのです。
ヾ(*´∀`*)ノ

— 桜三里 (@sakurasanri1964) 2018年6月21日

地元集中…久しぶりに聞く言葉です。
私も小、中、高校は高槻市でした。
高校受験の時は学力の高い子は指定校推薦みたいに各中学が数人同じ学区内の茨木市の高校を受験可能としていました。
普通の子は地元集中で公立はほぼ選択肢がありませんでした。

— ニッタス (@zenolerzin) 2018年6月21日

今でも高槻あたりの小学校受験熱が高めなのはその辺もある https://t.co/1U6AecvjmR

— ぴーす (@kaori_wanwan) 2018年6月21日

地元集中ありましたね。
自分は守りませんでしたが(笑)
多分、先生が優しかったんだと思います。
何故他の校区はダメか聞いた人は、わざわざ他の校区を受けて、その校区の人が落ちたら可哀想でしょ、と言われたそうです(笑)

— 俊 (@toshi_rock_roll) 2018年6月21日

幸い私は同じ大阪でも学区が違うので被害はなかった。

私が生まれる直前、父母はたまたま枚方市に住んでいたが父の転職に伴い河内に引っ越し。

その際ややこしいアレやコレがない地区を選んだと大阪育ちの母が言ってた。

お陰で国旗掲揚国歌斉唱は普通の義務教育を受けたwhttps://t.co/cPnLATuRIr

— 三月兎 (@marchrabbit0615) 2018年6月21日

高槻駅前で、日の丸を見ただけで胸が悪くなるアジアの方がいるのです!公立校での掲揚反対!というビラを貰ったことがあります。(´・ω・)胸が悪くなる…

— こきち (@wakabam1) 2018年6月21日

高槻が選挙区の辻元が
選挙に強い理由が
分かったような気がしました

— Suica2008 (@suica2008) 2018年6月21日

寝屋川とかも同じだったそうです。同じ中学の生徒が同じ公立高校に・・て感じだったそうです。私は大阪市ですが社会人になってから聞いて驚きました。

— KEIICHI (@kdatesky) 2018年6月21日

第2次ベビーブーム世代の枚方高槻周辺はヤバさが際立ってた時だと思う。 https://t.co/tUoP0erM7L

— 👼麿👿 (@conan015) 2018年6月21日


[7] << [9] >>
comments (11)
trackbacks (0)


<< アメリカにお願いする時代は6月12日で終わった…青山繁晴「虎ノ門ニュース」(付:大阪北部地震)
暗黒国会!癒着談合する与野党…青山繁晴「虎ノ門ニュース」 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]