拉致問題で安倍総理と面会する直前の出演…青山繁晴「虎ノ門ニュース」

2018.05.22 Tuesday 01:05
くっくり


 この2人の影響力は生きている、特に福田さん。
 小泉さんは外で勝手に言ってるだけだが、福田さんは派閥をかなりグリップしている。


★資源エネルギー調査会
image[180521-13chousakai.jpg]

 調査会は参議院独自の制度。
 最大の特徴のひとつは委員間質疑。
 大臣はいなくて、委員間で質疑する。
 が、死文化してる。
 委員に質問ぶつけないで、自分の意見を言うだけになっている。
 その死文化を中山恭子先生(写真左端)は知らなかったが、ご本人と、国会を仕切ってる委員部によると、「青山議員にメタンハイドレートで聞きたい」と。
 この写真は、それで恭子先生が「メタンハイドレートの今後について教えて下さい」と質問されて、僕が答えているところ。

 メタンハイドレートが実用化できるかどうかという段階はもう通り越した。
 日本の学者の中には古い話をしている人がいて、ネットで拡散もされてるが、少なくとも直近のAGUでは実用化が前提になっている。
 経産省資源エネルギー庁の姿勢がおかしい。
 証拠として、日本海側の表層型で言うと、地産地消でやるなら1年ぐらいで実用化できる。
 メタンプルームで粒々が出てる、石油などと一緒で自噴してるから、集めるだけ。
 EPR(エネルギー収支比率)が1以下だとコストが上回るので、やっても無駄だが、1以上だと実用化できるということ。
 太陽光発電は5前後、原発は40ぐらい。
 だいたい3あればビジネスに乗る。
 太平洋型の砂層型でも11。
 この数字、経産省はわざと公表してないが、ある研究会で僕が質問したら、当時の幹部が思わず喋った、後で経産省内で問題になったそうだが。
 表層型は、九州大学の非公表の計算では70から80。

 維新の儀間さんが「量はどれぐらいあるんですか」と質問された。
 地産地消を考えれば量は関係ない。
 全体でどのぐらいの量があるかというのを資源エネルギー庁は言い訳にして、「まだ量が分からないからやれません」と。
 石油の全量って分かるんですか?
 なぜメタハイだけ全量分からないとできないの?
 だから常にやらない言い訳を探してて、それは既得権益を守ってるからだ、それを打開するのが国会の役割でしょという話をした。

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 野党の一部も「モリカケ食べ飽きた」…Tweetまとめ18.05.01〜05.15
この1年の野党こそ何だったのか?国民をバカにするのもいい加減にしろ >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]