野党の一部も「モリカケ食べ飽きた」…Tweetまとめ18.05.01〜05.15

2018.05.18 Friday 00:09
くっくり


posted at 14:00:17

加戸前知事「入学式で『難産の子がよく育つ』とも言ったが、大学設置審議会でぎしぎし議論されたが、45人、50人の教授陣容で運営されてる方々が加計学園だけ75人の要求までハードルを上げた。愛の鞭によって日本一の獣医学部できたが、難産の子はその意味で皮肉たっぷりに申し上げた」#参考人招致
posted at 14:01:02

加戸前知事「入学式の時、残念だったのは入口で反対派が入学生にビラを配って中傷誹謗をされていた。1日も早く全国民が今学ぼうとする人たちに元気を与えて頂きたい。風評被害にもめげず入ってきたこれからの獣医学を背負う人材。それを私の方からお願い申し上げたい」#参考人招致 加戸さんの時間短い
posted at 14:05:01

公明・秋野公造氏「安倍総理又は柳瀬秘書官から獣医学部新設に関してアプローチは?」加戸前知事「一切ない。ただ私から安倍総理に獣医学部の件を切々と訴えた事がある。知事退任後、教育再生実行会議の委員を拝命し、(柳瀬氏が官邸で加計側と面会した)15年4月2日の1年半ほど前に…」#参考人招致
posted at 14:54:31

加戸「大学入試改革の議論があり、獣医学部新設したいが岩盤規制に阻まれてきた、提言の付録にでも入れてくれないかと。その時今治も加計も一切言ってない。愛媛で獣医学部作りたいが滞ってるって事は総理は認識したと思うが、提言に入らず、その後総理と数十回お会いしたがこの事で一切コメントなし」
posted at 14:56:38

加戸前知事「構造改革特区は役人同士の話し合いで内閣府が頑張っても文科省農水省がNOと言えば進まない。国家戦略特区は諮問会議の民間委員がいて役所の尻を叩いて、新潟市の獣医学部の突破口に1年間の議論の積み重ねがあって今日がある。素晴らしい制度。願わくばもっと広げてもらいたい」#参考人招致

[7] << [9] >>
comments (5)
trackbacks (0)


<< 日本は蚊帳の外ではないのに報道しないオールドメディア…青山繁晴「虎ノ門ニュース」
拉致問題で安倍総理と面会する直前の出演…青山繁晴「虎ノ門ニュース」 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]