都議選小池勢力圧勝で独裁国家が日本の中にできた・奥茂治さん韓国一時拘束で勉強会…青山繁晴「虎ノ門ニュース」

2017.07.03 Monday 19:58
くっくり


 こういうのが自民党の一番健全な部分だと思う。
 合意自体がおかしいんですよ。

 外交的には、国家間の合意を、相手がやめたと言ってるのに、こっちがいつまでもやらなきゃいけないのかというのは、外交慣例としてそんなことはありません。
 但し、韓国はいつでも国家間の合意を勝手に覆す国で、日本はそんなことしないから、日韓の違いをはっきりさせるっていう意味合いはあるけれども、どこかの時点で合意がもう効力を失ってると…。

 つまり「日本軍の関与のもと」という奇怪な言葉で岸田外相がおっしゃって、それが世界の誤解を固め、海外の日本人子弟がさらにいじめの被害に遭っているという現実を踏まえて、日韓合意の効力は失われているという言い方がどうしても嫌だったら、新たな合意をもう一度結ばなきゃならないっていうふうに、どこかで転換を図らないといけないですよ。

 あえて柔らかく言えば、こういう合意の履行を促したりするのが、そのための「妥当な手続き」だと。
 積み上げてる石のひとつだとはっきりさせなければいけない。


(5)「経済成長で信頼回復」 安倍首相が決意強調

 どんな国政選挙でも経済・景気は必ず争点になる。
 来年の12月13日に衆院議員の任期は切れる。
 その時に目の前の景気がどうなってるかは大事で、必ず争点にならなきゃけない。
 だから経済成長で信頼回復は大事。

 但し、経済良くしたら全て丸く収まるというのは、国民をバカにした話。
 再登板後の安倍総理に、「日本の闇を撃て」というのも、国民は期待してる。
 既得権益を打破するのも、アベノミクス。


(6)北方領土の共同経済活動絞り込みへ 調査団視察

 僕が少し関係者に当たってみた感じで言えば、ロシアの反応がいいと。
 そりゃいいでしょう。領土の「り」の字もないから。

 本来の目的はどこに行くのか。
 ますますロシアの不当な支配を固定化して、その支配を手伝うことになりかねない。
 原点を大事にするべき。
 あくまで領土を回復するための日ロ交渉。


(7)野党「首相に任命責任」稲田氏の発言謝罪で


[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 【緊急拡散】奥茂治さんを支援しよう【吉田清治謝罪碑『書き換え』】※追記あり
辻元清美が反日活動を支援…Tweetまとめ17.06.16〜06.30 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]