官邸=悪というストーリーを崩したくないメディアと残念な「ちちんぷいぷい」山本浩之さん

2017.06.22 Thursday 02:39
くっくり



「僕はね、それはね、違う問題だと思いますね。硫黄島以外にも、戦地で命を落とした人がたくさんいて、帰ってきてないと。私自身も一人いますけれども、母方の叔父が。また、もちろん戦後だいぶ経ってから僕は生まれてるんで会ったこともないけれど、母親はこの60年以上、ずっとそればっかり言ってます。それを考えると、硫黄島はあの滑走路の下に確実に多くの人が眠ってるわけだから、日本政府の責任において、60年経とうが100年経とうが、わかってる人だったら、その責任において、戻すのは当然だと思います。お金がいくらかかっても。だから、それと今いる人たち、若者達で職がない人たちを救えっていう話とは、僕は同列に捉えてはいけないんじゃないかな、とは思いますね」

 東日本大震災発生後は、関西では視聴率が稼げないと分かりつつも、ヤマヒロさんはまめに被災地を訪れ、被災者の声を吸い上げる現場取材を重ねました。
 2012年4月30日産経新聞のインタビューでは、福島原発事故による「がれき処理」問題について…

「がれきを全国各地で受け入れてくれるよう、放送を通じて言い続けたい。岩手県宮古市で、実際に自分で放射線の空間線量を計ったら梅田の半分以下でした。そのがれきを引き受けられないなら、梅田にも、子供連れて買い物に行けませんよっていう話ですから。行政も、国民も、冷静になってほしい。だから言い続けます」

 「ぷいぷい」の司会をするようになってからも、良いこと言うこともあるにはあったけど、私の見た範囲ではごくわずか。

続き)MBS「ぷいぷい」ヤマヒロさん辺野古取材。容認派「反対派は少数で、反対運動してる住民は1人か2人」反対派「対立で家族親戚バラバラになってる人多い」スタジオでヤマヒロ「VTRの反対派の人と共に行動してるのは10人ぐらい」。要するに反対運動してるほとんどは地元民ではない。

— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2014年10月28日

続き)山本浩之「(文春は)信念持って書いてる時はいいんですが、これはどう見ても筋が悪いなというような物も。選挙戦入ってから文春が青山繁晴さんのこと書きましたが、こんな記事なの?と。公平に言って。スクープ連発の文春すごいけれども、一方でこんな記事書くの?という場合もある」

— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2016年7月10日


[7] << [9] >>
comments (28)
trackbacks (0)


<< 世論調査を信頼するな・「数の力を背景に」ってクーデターか?・小池知事が豊洲移転表明へ…青山繁晴「虎ノ門ニュース」
日本のイチゴを盗んだ韓国!損失5年間で220億円「羽鳥慎一モーニングショー」より >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]