リベラル野党『教育勅語』批判のおかしさ&安倍政権の4年を総括(経済)…青山繁晴「虎ノ門ニュース」
2017.03.14 Tuesday 01:18
くっくり
銀行の経営を直撃してる。
これはやめなきゃいけない。
ところが、黒田さんがやめるわけにはいかない。
やめると、今の森友学園問題と同じで、違う話と意図的にぐちゃぐちゃにして、報道も書くし、野党も質問する。
さあ、アベノミクスの破綻だ、黒田日銀の破綻だ、日本はおしまいだみたいなことを言うわけですよ。
1100兆円の借金があって首が回らないんだ、年金も不安だ、健康保健も不安だ、それで個人消費が伸びないって、当たり前。
誰が物を買うんですか、この賢い日本国民が。
日本のメディアも、決して少なくない政治家も、わざわざ日本国民の足を引っ張っている。
ということは2018年4月に交替する人が、マイナス金利を自然にそこでやめる。
あえて言うと、たとえば、金融政策で経済を良くするのは限界をとっくに超えてるので、政府が財政出動をする。
1100兆円の借金って言ってたら、財政出動がどうしてもできないが、いや、本当は違いますと。
国内の銀行が持ってるとはいえ、こんなほとんど金利が乗ってない国債が売れるわけはない。
日本の信用不安は起きてません。
それは1100兆円の正体を知ってるからであって。
トランプさんも今、財政出動って言ってるに等しいが、それとは違う日本なりのやり方で財政出動が望ましいという考え方の人が、中央銀行総裁になるのが一番良くて、僕が今お話しした総理の信任が厚い人は、それをずっと長年主張してこられた。
逆に言うと、任期の交替でそれをやるのなら、あと1年1カ月マイナス金利が続くのかってことになる。
それはちょっと長すぎると思う。
中央銀行は独立してるから、黒田総裁のお考え次第。
後任のトップランナーの人と、このことを踏み込んで話した時、意見が全て一致しました。
消費増税を最低限「凍結」というのも一致してた。当時から。
財務省がどれだけ言っても、「延期」じゃなくて「凍結」にすべきだと。
僕より過激で、消費税率をどんと下げろと。
僕もそっちの方が正解だと思うが、政治の現実では、財務省との力関係から言っても、とてもそれは無理だと。
財務省は、基本的にまだ税金の入も出も全部握ってるので、この力と完璧に喧嘩したまま政権運営はできないから。
[7] << [9] >>
-
trackbacks (1)
<< 産経新聞的ちょっといい話(4)(読者投稿欄より)
北朝鮮も中国も「新たな段階」に!国会で議論を!…Tweetまとめ17.03.01〜03.15 >>
[0] [top]