映画「この世界の片隅に」が追求したのはイデオロギーよりリアリティー
2016.12.09 Friday 18:39
くっくり
このようにリアリティーを細部まで追求した映画であることは、たとえば以下の動画からも分かります。
■おはよう日本「この世界の片隅に」特集
おすすめ映画であることに変わりはないのですが、原作ファンとしては、映画の中でひとつだけ、どうしても不満な点がありました。
それは、原作にあった、周作(「すず」の夫)と「リン」のエピソードが丸ごとカットされていたことです。
原作では、周作と「リン」が過去に恋仲だったことを「すず」が知り、人知れず苦しみます。
自分は「リン」の“代用品”なのか?と…。
少女のような「すず」の、大人の女の部分が描かれています。
私なりの見方では、原作で大きなウェイトを占めるエピソードです。
これを丸ごとカットしてしまうって、どうよ?*2
*2 ただ、周作の“切り取られた帳面の裏表紙”(周作と「リン」の関係に「すず」が気づく伏線)は、映画でも再現されていました。
カットしたのはなぜ?
尺が足りなくなるから?
無理に詰め込むと、観客に分かりづらくなるから?
…答えは、ブログ「ナガの映画の果てまで」様にありました。
■ユリイカ「この世界の片隅に」 感想 【片渕監督の込めた「すず」という少女への愛】
少なくとも、尺が足りないからとか、そんな単純な理由でカットしたのではないことは分かりました。
映画のエンドロールの最後、クラウドファインディングのクレジットの下に、ラフ画で「リン」の生い立ちが描かれていましたが、そこに監督の思いが込められていたようです。
でも、やっぱり私は納得できません…(T_T)
「リン」のエピソードがカットされたことで、「すず」像が原作とは違うものになってしまったと思うからです。
具体的には、映画だけを見た人の中には、こう感じてしまった人もいたのでは?
「周作は幼い頃に出会った『すず』への思いを貫いて、彼女をお嫁さんにしたのに、『すず』の方は、結婚後も別の男性(水原さん)に思いを残していたのか…」
[7] << [9] >>
comments (10)
trackbacks (0)
<< 【拡散】安倍総理が真珠湾でアリゾナ記念館だけ訪問するのは危険【官邸へメールを】
拉致特別委員会で拉致スルーしたり米海兵隊を批判する野党&1月解散はなし…青山繁晴「虎ノ門ニュース」 >>
[0] [top]