政府が隠す重要情報…尖閣の接続水域で中国軍艦と海保の船がにらみ合い!?「虎ノ門ニュース」有本香さん

2016.08.29 Monday 18:53
くっくり


 それがもういまピタッと行けない状態になる。

 ところが、まあ、いま20海里(1海里=1.852km)までは行っていいと。ま、はるかに島から遠いんですけども。
 で、但し、やっぱりね、島の人たちだし、漁師さんだって人もたくさんいるわけですから、まあ20海里とは言ってるけれども、ちょっと超えて意外と近くまで行ってしまってたりする人もいる。
 それから海上保安庁の関係者というのも石垣にいる。

 ま、そういうところでね、やっぱり情報って漏れるんですよ。
 漏れるというか、実態がやっぱり伝わるんですよね。

 で、そうなった時にやっぱり石垣の人たちにしてみれば、この日本政府の対応ってわけが分からないわけですよ。
 もう全く安定的に実効支配してるというふうには言いがたい状況に、現実としてなってるわけですね。

 で、もちろん、須田(慎一郎)さんがさっきおっしゃられたように外交っていうのはなかなか黒か白ではないし、それからさまざまな問題を抱えていたからといって、話し合いもしませんというようなことではなかろうというのは、まあ、おそらくね、日本国民はみんな大人だから分かるわけですよ。

 但し、とはいえ、やっぱりこの状況というのは、もうすでに看過できないことになっている。

 で、先週ね、私がお話しした、日中漁業協定のお話ありますね。
 あれも、あの時はね、まあ、ある方が言ってることに対する反論だったので、尖閣の周辺からはだいぶ遠い、ある水域のことを中心に話をしたんですけれども、あの漁業協定そのものには相当いろんな問題があるんですね。
 で、あれを日本側が紳士的に守っている限り、中国の漁船がこう大量にね、やって来ても、日本側はほとんど手出しができないっていうのが現状なんですよ。

 だけれども、軍艦が来てるっていうのは、漁船とは全然次元が違う話なんですね。

image[160829-05map.jpg]

 しかも、まあ、いちおう何もしなければ無害通航だって、向こうは言い張るし、そういうことにもなりかねないんだけれども、でもね、昨日聞いた話によると、尖閣諸島って5つ島がありまして、一番有名な魚釣島以外に、北小島、南小島とあって、大正島、久場島ってあるんですけど、この大正島と久場島の間に3隻来てると。

[7] << [9] >>
comments (4)
trackbacks (0)


<< 「朝生」陛下“お気持ち”表明・皇統維持など…ダブル小林の意外な発言
日韓スワップ協定“反対”は過激じゃない・慰安婦10億円拠出の深層・自民部会メタハイ続報 青山繁晴「虎ノ門ニュース」 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]