尖閣周辺の中国船の狙い&“ご譲位”が外国勢力に使われる可能性!? 青山繁晴「虎ノ門ニュース」

2016.08.11 Thursday 16:38
くっくり



 そして9条も本当は日本陸海軍に対する深い尊敬、あまりにも強かったからいったん武装解除したのが9条。
 同様に天皇陛下のご存在が日本国民にとってどれだけ重いかを理解したから、だから第1章になってて、1条から8条までを延々と使ってるということも、憲法を正面から見るという機会にすべき。

 陛下のご発言はたくさんのことが示唆されてて、僕は大きなショックを受けたのは、『平成紀』が出たというタイミングにあまりにも合いすぎて身震いするんですが、昭和天皇が吐血、下血をされて、実は御自ら間違いなく苦しまれたであろうと。大変無理な輸血も実はあったから。

 『平成紀』の中に、当時の内閣総理大臣が一番最初に昭和天皇のご遺骸に接せられて、「お顔が小さくなられた」と。つまりそれは苦しまれたんじゃないかと。
 医師団としては、国民の願いとして、1日でも…というのがあるから、保身とは考えてない。
 でも昭和天皇は一言も苦痛を発せられずに、国民のために、あるいは医師団のためにそれに堪え忍ばれた。

 でも昭和天皇ご自身がその長い輸血を望まれたか?
 そして何よりも子供達が元気で運動会で駆け回る姿をご覧になって、崩御を迎えられ、即位の礼がありってことを願われたのではないか。
 それなのに運動会も取りやめになり、子供達の明るい笑い声も社会から途絶え、そういうものを皇太子殿下としてご覧になった今上陛下が、その時に決して言葉を発せられなかったけれども、深く苦悩されたんじゃないかと。

 陛下は今回それをはっきり出されたと思う。
 ああいうことを繰り返してよいのでしょうかっていうお問いかけが、ご譲位云々の話だけでなくて、そういうことも示唆されてるから、殯(もがり)とその後の行事が負担があまりに重いんじゃないかと示唆されたのは、ご自分のご体験に基づいて発せられた言葉であって…。

 それを国民や国会議員が咀嚼して、共有して、ここが一致点だと分かるのが、数カ月のはずはないんですよ。
 陛下がご示唆いただいた、たとえば2年なら最低2年の年月をかけて、私たちは憲法まで、国の根っこまで立ち戻って考えなきゃいけないっていうのが、ご発言の一番大事な部分だと思う。

※視聴者メール紹介
『陛下は政治介入をされたのですか?』

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 天皇陛下が「ご譲位」に関してお気持ちを表明されました
昭和天皇崩御報道の“戦場”を描いた青山繁晴さんの「平成」が文庫で“復刻”! >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]