尖閣周辺の中国船の狙い&“ご譲位”が外国勢力に使われる可能性!? 青山繁晴「虎ノ門ニュース」
2016.08.11 Thursday 16:38
くっくり
皇室に対する敬語というのはその意味の敬語。右翼的な感情論ではない。
このニュースも今回1回では終わらないので、肝心なことだけ申しておくと、現実に国会議員だから責任を持って言いますが、共同通信の実績ある世論調査で、仮にご譲位を導入する時に、今上陛下一代にせずに恒久的な制度にしなさいというのが約7割〜8割。これとんでもない。
大化の改新の時にご譲位というものが初めて行われた。その後、連綿と続いてきた天皇陛下のご存在の中で、ご譲位のケースは半分を超えている。
これは普通に行われたという意味ではなくて、権謀術数にそれぐらい使われてきたということ。
権謀術数じゃないケースもあるが、多くが、流血も含めた、日本を危うくするような危機的な状況、で、当時はまだ外国からの侵入がなかったので、まだ保たれたけど、現在のように中国や北朝鮮や韓国から、アメリカやロシアも含めて外国勢力の侵入がある時代において、ご譲位というものがやがて外国勢力に使われる可能性は、今よりはるかにどんどん高まっていく。
さっきの、中国共産党の最終目標が、日本の天皇陛下のご存在をなきものにして、日本という根幹を失わせる、それによってアジア支配を仕上げるということを考えれば、ご譲位というものが、都合の良いことに使われる。
そのリスクを考えて国民の7割8割が賛成してるとは僕は思えない。情報提供がないから。
学校でも教えてなくて、メディアでも情報提供なくて、政府からも今のところほとんどなくて、陛下ご自身の、陛下のお気持ちのおことばしかない上で、誘導的な質問をされて、「これからも続く制度にした方がいいんじゃないですか」って、一般論で答えてるだけ、本当は。
ここのところは、僕の意見だが、議員としての意見にならざるをえない、ならないといけないが、仮にこの先、ご譲位ってことがあるにしても、今回限りでないといけないと考えてます。
だからこの世論調査に出てる結果とは僕は真っ向反対です。
その上でさらに大きな問題があるのは、仕事中にBSがかかってて、実名は控えるが昔から知ってる人、これは『平成紀』で書いた、新たな元号を抜かなきゃ(スクープしなきゃ)いけない時に、その経緯で出会った学者のうち、最も信頼できる学者の一人、今もご健在で、この間BS放送に出てらした。
有名な学者。この人が、これは特別措置法、特別立法でやればいい、だから大きな問題はないとおっしゃったんですが、これはダメ。
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 天皇陛下が「ご譲位」に関してお気持ちを表明されました
昭和天皇崩御報道の“戦場”を描いた青山繁晴さんの「平成」が文庫で“復刻”! >>
[0] [top]