青山さんが増田氏支持を自民党幹部から要請されたが拒否 「虎ノ門ニュース」

2016.07.21 Thursday 17:29
くっくり


そして、増田さんは岩手県知事の時代に、外国人の地方参政権に賛成を打ち出してた。
で、それを選挙前に問われた時に、あの時は岩手県民に賛成が多かった、今回は、東京都民について言うと反対が多いから、点々々々というふうに、テレビ番組である程度曖昧に言って、選挙戦になると全然はっきりしてない。

小池さんは、たとえば移民はいけません、それから難民の安直な受け入れもいけません、外国人労働者についてはちょっとトーンが弱くて、僕みたいな強固な反対、なのかな、ちょっとはっきりしないところがあって、でもたとえば、治安が外国人労働者によって乱れてはいけない、あるいは問題をうやむやにした形の外国人労働者の受け入れはいけないってことをおっしゃってて。

これ、僕はここで新聞なんか普通出さないけど、たとえばこれメディア論にも関係があってですね。
産経新聞はちゃんとそれ書いてるんです、それね。

(新聞取り出す)産経新聞のこれは7月15日。
だから告示のあとですよね。
うやむやに外国人労働者が入るのは、治安上も大きな問題と、小池さんが発言して、増田さんはそれがないってことあるんだけど、朝日新聞などは、この小池さんの発言も、全部そこカット。
外国人労働者の問題はどうしたんだってことになってて。

で、話を元に戻すと、僕はその自民党幹部の電話で言ったのは、僕が目指してるのは保守の分裂回避であって、あるいは分裂の克服であって、この増田さんの応援はできませんと、お断りしますってことを、もう一度申し上げました。

で、そのうえでですね、きのう、つまりその電話のあとに、これまた別の人ですけど、会いまして、僕は申し上げたのは、これは、僕もちょっと苦しんで1週間、正直苦しんで考えて、選挙管理委員会なんかに改めて問い合わせをして、いまから立候補を降りることはできないですかと。

僕のじゃないですよ?
何でやねん、もう遅いわ(笑)。
もう当選証書も来ちゃいました。

その都知事選についてね、そういうことできないんですかって言ったら、告示日の午後5時までなら取りやめできますが、それ以後はできませんと、言われたんですよ。
公式見解ですよね。

ただし、たとえばご病気になったりですね、そういう例があると思うから、ほんとにできないのかなっていうのはちょっと僕は、そこをまだ考える余地あると思うんですが。

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 鳥越氏が「差別」「レッテル貼り」と小池氏を攻撃 「バイキング」より
90日以内に同様の異常が発生した場合は無償修理になることをMacユーザーは覚えておこう >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]