青山さんが増田氏支持を自民党幹部から要請されたが拒否 「虎ノ門ニュース」

2016.07.21 Thursday 17:29
くっくり


鳥越さんは否定なさってますよ?いや自分は小さな集会回ってるんだっておっしゃってるけれども、しかし、午後から出られることが多かったりしますよね。
実はこれに、その競るっていうのも助けられてる面が多いわけですよね。

で、もう一回話を元に戻しますとね。
ま、こんなの絵に描く必要ないけれども、絵に描かなくてもいいか、絵に描かなくてもいいけど。
(フリップに絵を描きながら)日本の力をこう(大きな円)だとすると、まず2つに分かれるのはやむを得ないんですよ。
変えたくないという人たちと、変えたいという人たちがいる。
これはやむを得ないんですよ。

image[160721seiryoku.JPG]

これまで統合する必要はないんですよ。
なぜかというと、今からたった150年前に、日本の青春があった。国家の青春があった。幕末ですよね。
その時にも、幕府を変えないで行きましょうと、幕府を変えましょうと、いうのが分かれてて、ここからエネルギー出るから、これは正しいんですよ。
だから、この対立は、対立だから嫌がるんじゃなくて、前に進めるエネルギーになるんですよ。

ところがですね、こっち(変えたくない)は一発でまとまるんですが、こっち(変えたい)はもう四分五裂しちゃってると。
そしたら、このまま行く(変えたくない)のほうが強くなるじゃないですか。都知事選の結果がどうであれ、実は。
自民党の中にも、こっち(変えたくない)がいっぱいいるんですから。ね。今後を考えると。

なんか遊説中みたいに声が枯れてきましたけど(笑)。
ごめんなさいね、聞き苦しくて。

ということは、先週僕が申し上げようとしたのは、僕の喋り方が稚拙なので、選挙遊説と同じで、みんなにあまり伝わってなかった面があります。
それはお詫びします。
しかし、僕の言ってたことは、こっち(変えたい)の分裂をどうにかしませんかと。ね。

で、たとえば増田さんについていうと、「自治体消滅論」というのを研究者として出して、大失敗した岩手県政があって、でもそのあと総務大臣になって、総務大臣の時もはっきり言うと、いい評価はあんまりないんだけれども、しかし行政を経験したうえで、このままいくと自治体が消滅する、そしてそれ、普通で言うと、東京ばっかり膨らんで、田舎がなくなるって意味だったら誰でも言うけれども、東京都豊島区まで消滅するっていう衝撃的なことを出されて。

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 鳥越氏が「差別」「レッテル貼り」と小池氏を攻撃 「バイキング」より
90日以内に同様の異常が発生した場合は無償修理になることをMacユーザーは覚えておこう >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]