ヘイトスピーチ法は悪法!川崎デモで警察が恣意的な規制!日本が法治国家でなくなる! 青山繁晴「インサイト・コラム」

2016.06.15 Wednesday 15:04
くっくり



櫻井浩二
「ああ〜、なるほどなるほど」

青山繁晴
「で、すでに法律には、日本の法律にはきちんと、侮辱罪もあります」

櫻井浩二
「はい」

青山繁晴
「えー、そういうことなのにこの新しい法律ができて、何が起きるかというと、やっぱり、2008年北京五輪の時の、いわゆる長野事件を誰でも思い出すと思うんですよ」

櫻井浩二
「はい」

image[160615-04nagano.jpg]

青山繁晴
「長野聖火リレーの時に、えー、たくさんの中国の人々が来てですね、で、それに対して警察がどうしたかというと、たとえば、日本国民がチベットの旗を持ってたら、それを規制して」

櫻井浩二
「うーん」

青山繁晴
「そのチベットの旗を持ってる日本人を、中国の人々が、中国の国旗で隠して、くるんで、殴る蹴るをやってもほとんど取り締まらなかったと、いう現実がありました」

image[160615-05nagano1.jpg]

一同
「うーーん」

青山繁晴
「それは、警察官の責任というよりは、上からの命令によるものですね。で、今回もそういう不透明な上からの命令が、感じられること自体が、実はこれ何が結局生まれるかというと、僕は最も懸念してるのは、こうすると差別がなくなっていくんじゃなくて、差別が陰(いん)にこもるだけです」

田中みずき
「うーん」

櫻井浩二
「ははぁ〜」

青山繁晴
「差別との闘いというのは、みんなが目に見えるところで正々堂々、やるべきであって、こういう悪法というのは、少なくとも大改正を、すぐに国会や私たち国民が考えるべきだと思います」

一同
「う〜ん」

青山繁晴
「本当は僕は廃止だと思いますけれども、それは個人の意見であって、少なくとも現状でいいのかっていうことを、みんなで考える、きっかけに川崎をすべきだと思いますね」

櫻井浩二
「ははぁ〜。はい。青山さん、ありがとうございました」

青山繁晴

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 世界が愛した日本〜パラオ・モーリタニア・スリランカ 「ビーバップ!ハイヒール」より
子供や若者を利用する共産党…Tweetまとめ16.06.01〜16.06.15 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]