2016.05.20 Friday 02:39
くっくり
松本は、今回のオバマ大統領訪問に対して、広島市民が「(大統領が)来ることに意味がある」とコメントしていることを取り上げ、「僕はなんて日本国民って礼儀正しい国民なんだろうと思って感動するんですよ」と指摘した。
そして、こんな国はどこを探してもないと称賛した上で、各種メディアはこうした発言を幅広く発信することで、世界中の人に「日本人って、なんて美しい人種なんだ」と感じてほしいと訴えた。
しかし一方で松本は「アメリカ人はそれをいっぱい聞いて恥じてほしいな」とも注文をつける。
「謝るとか、そんな次元ではないと僕も思うんですよ」とし、「恥じてくれたらいいんですよ。『美しい国になんて美しくないことをしてしまったのかな』と思ってくれるだけで、僕はいいんですけどね」と主張した。
米ケリー長官はじめG7外相が広島原爆資料館視察、慰霊碑献花。原爆の残虐さを少しでも知ってもらえたのなら嬉しい。80年代に「ザ・デイ・アフター」(米ドラマ)「風が吹くとき」(英アニメ映画)などの「ぬるい」描写に、欧米の人は原爆の実態をよく知らないのだなとガッカリした覚えがあります。
— くっくり (@boyakuri) 2016年4月11日
[7] << [9] >>
comments (24)
trackbacks (0)
<< 対日4カ条要求で見えた中国の狙い!日本は“稀勢の里外交”を! 青山繁晴「インサイト・コラム」
文革で食べられた人の家族と食べた隣人が今も同じ町に…福島香織さんの解説 >>
[0] [top]