オバマ大統領の広島訪問を基本的に歓迎します

2016.05.20 Friday 02:39
くっくり



 謝罪よりも、核兵器の廃絶を願い、二度と使われることのないようアメリカはじめ国際社会に求めていく。
 そして、日米両国のさらなる友好を願う。

 そんな日本の「やわらかな姿勢」が、実は私は好きだったりします。
 中韓の自己中心的な姿勢を見るにつけ、その思いはより強くなります。

オバマ大統領の広島訪問決定で、中韓メディアが「日本が加害を隠そうとしてる」「被害者になろうとしてる」てな反応。ケリー国務長官が広島訪問した時もそんな反応でしたね。何でそんな目でしか見られないのかな。加えて言うと、嘘の「従軍慰安婦」「南京大虐殺」と違い、原爆投下は歴史の事実です。

— くっくり (@boyakuri) 2016年5月10日

【阿比留瑠比の極言御免】原爆投下、謝罪や賠償求める必要なし 決めるのは米国 https://t.co/WzaUSyYaUf 「相手国に謝罪や賠償を突きつけることで道徳的に優位に立とうとするような流儀は、日本にはなじまない」。私達は、計算ずくの中国や感情むき出しの韓国とは違うのだ。

— くっくり (@boyakuri) 2016年5月11日

【オバマ氏広島訪問】「戦犯国の日本が被害者に化けるあきれた事態」韓国メディア 米大統領に「要求」 https://t.co/8jS0Riw3Vc「訪問決定は性急で、遺憾だ」とか「オバマ大統領は、太平洋戦争の象徴的な場所の広島で日本の戦争責任を指摘しろ」とか、自分勝手な主張ばかり。

— くっくり (@boyakuri) 2016年5月13日

 中韓の代弁者・朝日新聞は、5月11日の社説でこう書いたそうです。

【米大統領の被爆地訪問は、日本の戦争責任をめぐる論議を再燃させる可能性がある。韓国や中国ではすでに「加害者である日本を被害者にするものだ」といった反発の声が聞かれる。

[7] << [9] >>
comments (24)
trackbacks (0)


<< 対日4カ条要求で見えた中国の狙い!日本は“稀勢の里外交”を! 青山繁晴「インサイト・コラム」
文革で食べられた人の家族と食べた隣人が今も同じ町に…福島香織さんの解説 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]