青山繁晴「簡単に起きる新しいテロの時代は一人一人が守るしかない」 “インサイト・コラム”より
2016.03.02 Wednesday 18:11
くっくり
櫻井浩二
「はぁ〜」
青山繁晴
「で、悪い面でいうと、やっぱり実は警戒が甘いように見えるんですけれども、これを治安自体にぶつけるとですね、要は、水面下でテロ組織の壊滅を図ったり、そういうことに力とお金と人材等を注いでいて、このレストランとかカフェとか、結局もう守り切れないと」
image[160302-06cafe.jpg]
[テロから3週間後、襲撃されたカフェは営業を再開した]
櫻井浩二
「うーん」
青山繁晴
「したがって、警官を、こう街に配備したりすることも、実はしてないんだっていう」
櫻井浩二
「ふ〜〜ん」
青山繁晴
「ま、ちょっと、予想外の返事が返ってきまして」
櫻井浩二
「はぁ、はぁ、はぁ…」
青山繁晴
「えー、まあ唯一パリが、こう厳しくなったかなっていうのは、こう高級なブランド店などに入ろうとすると荷物検査とかですね」
櫻井浩二
「なるほど」
青山繁晴
「あるいは、ちょっと上着脱いで下さいって…」
櫻井浩二
「あ〜」
青山繁晴
「自爆ベルトを巻いてませんかっていうのがあるだけで。ところが、高級店はどこも襲われてないわけですから」
櫻井浩二
「うーん、ですね」
青山繁晴
「これを考えますと、やっぱり冒頭に言いました、新しい残念なテロの時代っていうのは、自分たち一人一人、僕たち市民一人一人が守るしかないっていう、時代が始まってるんだなということを、感じざるをえませんでした」
櫻井浩二
「うーん、そうですか」
青山繁晴
「ええ。前にこの番組で、どうやって、その、たとえば、映画館にテロリストが乱入した時に、どうやって自分を守るかという話しましたけれども、まあそれをもう一度思い出していただきたい、とも考えました」
櫻井浩二
「そうですね。はい。ありがとうございました」
青山繁晴
「はい。ありがとうございました」
櫻井浩二
「独立総合研究所、青山繁晴さんでした」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 党の行方よりお金の行方が気になる!? 民主と維新の合流…Tweetまとめ16.02.16〜16.02.29
韓国は嘘に支配される国!日本よ日韓合意で油断するな! シンシアリーさん「韓国人による嘘韓論」より >>
[0] [top]