なぜ朝日は慰安婦虚報を続けたのか?「崩壊−朝日新聞」より
2015.12.27 Sunday 03:20
くっくり
長谷川氏は、松井やよりが書き続けたマレー半島における日本軍糾弾の記事に関して、『崩壊−朝日新聞』で詳しく検証しているそうです。
(『WiLL』にもそれらの記事が一部載っています)
長谷川氏は、「記者ではなく運動家」になってしまった松井は、慰安婦に関する記事でも同じ過ちを繰り返した、と糾弾しています。
どんな中身であろうと、日本軍の悪行話なら、その真偽を確かめるという基本作業も停止してしまうという過ちです。
ここまで来ると、プロパガンダ紙と変わりませんよね。
(『WiLL』編集部は「アジビラ」という表現を用いています)
松井が主導した「国際女性戦犯法廷」を扱ったNHK番組に対し、安倍晋三・中川昭一両氏が「圧力をかけた」と朝日が捏造した記事に対する総括特集についても、その時の社内の動きや空気なんかが『WiLL』で少し紹介されています。
『崩壊−朝日新聞』では、さらに濃密に掘り起こされていると思われます。
『崩壊−朝日新聞』には、こんな記述もあるそうです。
【それにしても怖いのは、「大義」は、そのすり替えたものも含めて、それを担ぎ、背負った者を、それを「大義」とみなすが故に威張らせ、開き直らせることである】
このくだりを読んで思い起こす朝日の報道ってたくさんありますよね。
慰安婦はもちろん、「南京事件」や、近年では福島第一原発の「吉田調書」など。
朝日のこの開き直り体質は今後も変わらないでしょう。
存在しない慰安婦問題を作り上げて、日韓関係をここまでこじらせてしまったのに、全く反省の色を見せないのですから。
ちなみに、『崩壊−朝日新聞』の出版を知った朝日関係者で、長谷川氏と親しく、社外でも名の通っている人から手紙が来て、最後のほうに「晩節を汚さないで下さい」と書いてあったそうです。
長谷川氏によればそれは「真っ当な優秀な人」で、その真っ当な人がそう言ってしまうところに、朝日新聞社の抱える問題の根深さを感じたそうです。
朝日新聞OBの人たちの著書や発言については、私はどうしても、「何でその時言わんと後から言うねん」という感覚が拭いきれないのですが、この本は面白そうだし、できれば読んでみたいです。
その前に28日の日韓外相会談が気になって、今は読書どころでないというのが正直なところですが。
[7] << [9] >>
comments (8)
trackbacks (1)
<< 慰安婦問題で日韓外相会談へ…挺対協を封じられるのか?
【速報】慰安婦問題妥結、日韓外相共同記者会見 >>
[0] [top]