夫婦同姓に合憲判断! なぜか議論されない「子供の姓」
2015.12.18 Friday 02:32
くっくり
結果、「別姓を選択したばっかりに、死後もなお子孫にまで迷惑かけてしまう」ってことにもつながりかねないのでは?
もちろん、夫婦同姓の今でも少子化によりお墓の後継者は減ってきているわけだから、頃合いを見て先祖のお墓を一つにまとめてしまうってことはよくあるようです。
ただ、別姓を認めてしまうと、そのサイクルがますます短くなってしまうのは避けられないですよね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しつこいようですが、何で法律を変えてまで夫婦別姓を導入しないといけないのでしょう?
圧倒的多数が別姓を望んでいるならともかく、現実は全く逆です。
別姓を認めろと言って訴訟を起こした人たちの声を聞いていると、自分さえ良ければいいのだろうか?とさえ思います。
判決の前日、FNNが事実婚(別姓)の夫婦を取り上げていました。
今回の訴訟の原告の一人で、家庭科教育研究者の吉井美奈子さんです。
すみませんが、私はこの特集を見て、腸が煮えくりかえました。
image[151218-04pass.jpg]
【海外で論文を発表することもある吉井さんは、誤解を生まないよう、パスポートに旧姓を併記できるようにしたが、入国審査などで足止めされることが多いという】
面倒な思いをされているのは、お気の毒だとは思います。
でも、レアケースですよね?
そうした人の便宜を図るためだけに、いちいち法律を変えてたら大変です。
もちろん、レアケースでも命に関わる事案とかだったら別ですよ。
でも、この場合は全くそんなことはないですよね。
※そもそもパスポートの旧姓併記は、昔はハードルが高かったのですが、2006年に条件が緩和されました。しかも吉井さんのような研究者は、それ以前から併記対象の職業でした。このように、行政が運用面で努力することで改善が進んできているのもまた事実です。
image[151218-05kinkyu.jpg]
[7] << [9] >>
comments (22)
trackbacks (0)
<< 戦後の刷り込みが“感化テロ”を招く!テロ防止の基本は完璧に守ろうとしないこと! 青山繁晴「インサイト・コラム」
朴政権下の韓国の閉塞状況と産経前ソウル支局長の無罪判決…Tweetまとめ15.12.01〜15.12.15 >>
[0] [top]