ウイグルとチベットの状況はさらに悪化…Tweetまとめ15.10.16〜15.10.31
2015.11.02 Monday 01:48
くっくり
日系企業の駐在員の方々は、特に戦々恐々の状況のようです。
観光で中国を訪れる方も、よくよく気をつけられた方がいいかもしれません(できれば行かない方がいい!)。
反スパイ法以外にも、2015年7月1日に施行された新国家安全法、近く成立する見通しの「外国非政府組織管理法(NGO統制法)」があります。
これらが運用されれば、中国共産党体制を批判する人権派外国人なども、“スパイ行為”や“テロ支援”と言いがかりをつけて拘束することができるようになります。
ますます強権的になっていく中国。
裏を返せば、経済の停滞をはじめ、内政にそれだけ多くの問題を抱えているということでしょう。
※参考リンク
・日本ウイグル協会(東トルキスタン情報)
・ダライ・ラマ法王日本代表部事務所
!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","twitter-wjs");
!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","twitter-wjs");
※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当ての物がなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
[7] << [9] >>
comments (7)
trackbacks (0)
<< 産経新聞的ちょっといい話(2)(読者投稿欄より)
日中韓首脳会談〜南京・慰安婦の捏造を認めてまで隣国と仲良くする必要なし! 青山繁晴「インサイト・コラム」 >>
[0] [top]