第二次大戦後の世界が壊れつつある現状を示すシリア混乱! 青山繁晴「インサイト・コラム」

2015.10.07 Wednesday 19:26
くっくり



櫻井浩二
「はい」

青山繁晴
「それがアラブの春の正体で」

本庄麻里子
「ふ〜ん」

櫻井浩二
「はぁ〜」

青山繁晴
「もう、その、ってことはガスとかオイルっていうのは、世界経済の仕組みでしたけど、それも壊れてるわけですよ」

本庄麻里子
「うーーん」

櫻井浩二
「はぁ〜」

青山繁晴
「だからその中で日本の、新しい役割が当然問われる世界になっていて」

櫻井浩二
「ええ」

青山繁晴
「実は信用されてる通貨は円だけですし」

櫻井浩二
「はぁ〜」

青山繁晴
「デフレ脱けきってないっていっても失業率がとても低いのは日本だけですし」

櫻井浩二
「はい」

image[151007-12VW.jpg]

青山繁晴
「そしていわば、第二次世界大戦後の世界で、ほんとの意味で傷ついてないのは、日本とドイツだけになったんですけど、皮肉なことに敗戦国の日本とドイツだけになったのが、ドイツのフォルクスワーゲンの問題っていうのは、実はフォルクスワーゲンだけの問題じゃない。そうするとよけいに日本の役割は大きくなってるってことを、僕らは今、考えるべきです」

櫻井浩二
「ははぁ〜、そうなんですね」

青山繁晴
「はい」

櫻井浩二
「はい、青山さん、ありがとうございました」

青山繁晴
「はい、ありがとうございました」

櫻井浩二
「独立総合研究所、青山繁晴さんでした」

ツイート
!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","twitter-wjs");@boyakuriさんをフォロー

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 戦後の思い込みも刷り込みもちゃぶ台返し!「青山繁晴の『逆転』ガイドその1 ハワイ真珠湾の巻」
憲法学者の汚さとマスコミのインチキを斬る! 小川和久「ザ・ボイス」 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]