安保法制で60日ルール使わず、内閣改造、消費増税など今後の政局は? 青山繁晴「インサイト・コラム」
2015.08.12 Wednesday 17:48
くっくり
櫻井浩二(RKBアナウンサー)
「水曜日です。独立総合研究所、青山繁晴さんの登場です。青山さん、おはようございます」
青山繁晴
「おはようございます」
櫻井浩二
「安倍総理も束の間の夏休みで、山梨の別荘に行ったみたいですが、お盆休み以降の政局は、どうなりそうですか?」
青山繁晴
「はい。今日はそのお話を、まさしくしたいしたいんですけれども。実は今日もテレビ東京の生放送終わった直後に、報道部の一角をお借りしてますから」
櫻井浩二
「ああ、そうですか」
青山繁晴
「ちょっとざわざわすると思いますけど、そこはお許しいただいて」
櫻井浩二
「はい」
image[150812-01abeYasumi.jpg]
[昨年の夏休み、岸信介元総理のお墓参りをする安倍総理]
青山繁晴
「えー、いまおっしゃったとおり、まあ安倍さん、河口湖の別荘に行ってはいるんですけれども、まあ休みのようでいて休みではないですね」
櫻井浩二
「ああ〜」
青山繁晴
「その、敗戦の日もありますし」
櫻井浩二
「そうですね」
青山繁晴
「沖縄との水面下の協議も続いていきますし」
櫻井浩二
「ええ、ええ」
0:30
青山繁晴
「で、まず、お盆明け、一番最初に政権やろうとしてるのが、当然ながら、安保法制案の、成立なんですね」
櫻井浩二
「うーん、はい」
青山繁晴
「これ、えー、実は政権側と、最近いろいろ議論をいたしました」
櫻井浩二
「はい」
青山繁晴
「その結果、もうはっきり、政権の意志が伝わってきたのは、いわゆる60日ルールは使わないってことです」
櫻井浩二
「あ、使わないんですか?」
image[150812-02sangiin.jpg]
青山繁晴
「はい。60日ルールっていうのは、参議院に行った法案、つまり衆議院を通過して参議院に行った法案、を、参議院が2カ月以上、もう採決できなかったら、衆議院に戻して、再可決、それで成立ができるというルールなんですけれども、これ使わないと」
[7] beginning... [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 鈴木史朗さんの引き揚げ体験「私たちの財産を取り上げた中国が、いまも謝罪や賠償を求めてくるのは許せない」
安倍総理の戦後70年談話はよく練られていると思う >>
[0] [top]