ロンブー淳のテレビ批判!領土問題でツイッター炎上の裏話も 「カツヤマサヒコSHOW」より
2015.08.08 Saturday 02:15
くっくり
淳
「うん。あ、聞いてくれたってなるんですよね」
勝谷
「そうそう、なるのよ」
淳
「で、俺、朝まで生テレビみたいにケンカしたいわけじゃないんですよ」
勝谷
「あれは、プロレスだから」
淳
「はい。あれは議論が前に進んでないですから(一同笑)」
麻衣
「進んでないんですか」
淳
「進んでないですよ、あんなの」
勝谷
「あ、そうか、そういう考えもあるんですねって聞いてあげたら、みんな、相手はね、納得しますよ」
淳
「はい」
勝谷
「うん。これすごく大事です」
淳
「で、僕がこんな、イズムになってったのは、実は勝谷さんと、僕、ラジオにゲストで出てもらった時に、この人すごい明確に、端的に話をする。で、自分の意見を、思ってることちゃんとストレートに伝える。それの何が悪いんだってのを俺ラジオで聴いて、そこから色んなこと芽生えてきて…」
勝谷
「あー、そうか」
淳
「そうなんですよ。ほんとそうなんですよ。だから、勝谷さんに、この番組呼ばれた時にも、俺はもう二つ返事で、勝谷さんが言ってるんだったら行くっつって」
麻衣
「へえー」
勝谷
「ありがとうございます」
淳
「はい。だから、ほんとに師匠みたいな感じです。僕は芸人じゃないんで師匠持ってないんですけど、唯一、いる師匠なんだったら勝谷さんです」
勝谷
「ありがとうございます(深々)」
淳
「言論の師匠」
麻衣
「言論の師匠(笑)」
淳
「はい」
<質問コーナー>
image[150807-27situmon.jpg]
麻衣
「20代女性からの質問です。近頃、ニュースのコメンテーターで、芸人さんを起用するところが多いですが、どうしてでしょうか」
勝谷
「難しいね。どうして…」
淳
「僕もう、明確にやります。バランス感覚が一番あるからです」
一同
「ああ〜」
image[150807-28kaitou.jpg]
[7] << [9] >>
comments (4)
trackbacks (1)
<< 国民を守るため法を犯す覚悟の自衛官の苦悩と法の不備を国会で審議せよ! 青山繁晴「インサイト・コラム」
鈴木史朗さんの引き揚げ体験「私たちの財産を取り上げた中国が、いまも謝罪や賠償を求めてくるのは許せない」 >>
[0] [top]