当たり前のことを当たり前にできる国へ!今週ヤマ場の安保法制
2015.07.13 Monday 02:04
くっくり
★「人気blogRanking」クリックお願いします→image[人気blogランキングへ]
★ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→image[にほんブログ村 政治ブログへ]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安全保障関連法案をめぐる与野党の攻防は、いよいよ今週がヤマ場だと言われていますね。
野党が対案を出したのは良いこととは思いますが、タイミングが遅かったし、「採決引き延ばし作戦じゃないの?」と感じている方も多いのでは?
image[150712-01sato.jpg]
[佐藤正久さんのツイッターより]
「WiLL」2015年8月号image[]は、その安保法制をとことん考える特集。
佐藤正久さん(自民党の国防部会長)の論説が特におすすめです。
いまの国会での安保議論が、実態や本質といかにかけ離れた応酬になっているかが、よく分かります。
佐藤さんによれば、今回の議論で最も分かりづらくなっているのは、憲法上、法律上許される最大限の範囲と、運用政策面での議論をごっちゃにしている点だそうです。
[9] more...
comments (13)
trackbacks (1)
<< 関テレに久々出演!「ワンダー」青山繁晴が拉致問題の現状を解説
安保法制反対派は国連脱退や日米安保破棄を考えてるのか? 青山繁晴「インサイト・コラム」 >>
[0] [top]