ギリシャ危機の裏で中露が暗躍!世界が変わる? 青山繁晴「インサイト・コラム」
2015.07.01 Wednesday 17:47
くっくり
「これあの、プーチン大統領はこのギリシャがおかしくなってからずっと、水面下で接近を図ってまして、えー、クリミア半島はモノにしたけれども、ウクライナでなかなかロシアの思うとおりにならない。一足飛びに、ギリシャに、巨大な経済支援、ロシアも本当は苦しいんですけども、無理をしてでも経済支援をして、ヨーロッパじゃなくて、ロシアによって助けてもらうことになると、えー、ロシアの今の苦しさが、すごく変わるという、ことなんですよね」
櫻井浩二
「はぁ、はぁ、はぁ、はい」
青山繁晴
「で、実際、この危機で、たくさんテレビに出てくるチプラス首相、ギリシャの。まあ、すみません、僕あんまりこの人、信用できなくてですね」
image[150701-05chipurasu.jpg]
櫻井浩二
「(笑)はい」
青山繁晴
「ま、この人をギリシャ国民が首相に選んでから、もうよけいに危機がひどくなってるんですけれども」
櫻井浩二
「うーん、そうですねぇ」
青山繁晴
「動きは非常に速い、素速い人で、水面下では」
櫻井浩二
「ええ、ええ」
image[150701-06chipuPutin.jpg]
[2015年4月8日モスクワでの会談。ロシア側はエネルギー分野などでの協力を表明]
青山繁晴
「この、プーチン大統領と急接近してるんですね」
櫻井浩二
「ほぅ〜」
青山繁晴
「それから、中国は本当は、ロシアよりも、先に具体的に動いていて、去年の6月に、まず李克強首相がギリシャに行ったんですが、その翌月、去年の7月に、今度は習近平国家主席がギリシャへ行ったんですね」
image[150701-07greeceKinpei.jpg]
[2014年7月、ギリシャを訪問した習近平国家主席。左隣は当時のサマラス首相]
櫻井浩二
「はい」
青山繁晴
「この、中国はやはり大国ですから、首相と国家主席が1カ月以内に、行くっていうのは、ちょっと聞いたことがないんですね」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 移設賛成派を封殺する沖縄二紙に百田尚樹氏を批判する資格はない
コスタリカって素人かあんたは! Tweetまとめ15.06.16〜15.06.30 >>
[0] [top]