憲法めぐる国民分断もうやめよう!拉致被害者奪還につながる閣議決定を! 青山繁晴「インサイト・コラム」
2015.06.24 Wednesday 17:44
くっくり
image[150624-06poster.jpg]
櫻井浩二
「う〜ん」
青山繁晴
「いうこと、を、その、今までの対立や意見の違い乗り越えて、一致していけるっていう可能性は、あると思うんですね」
櫻井浩二
「確かにそうですね、ええ、ええ」
青山繁晴
「で、ま、今回の安保法制の論議、これから9月まで続くわけですけれども、その中で、私たちが汲み取れること、それは何よりも、やっぱり政治家というのは政党同士がどうしても争ってしまうから、私たち国民の側で、一致できるところを探す。えー、改めてそこが、今朝の問題提起です」
櫻井浩二
「なるほど。はい、分かりました。ありがとうございました」
青山繁晴
「はい、ありがとうございます」
櫻井浩二
「独立総合研究所、青山繁晴さんでした」
!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","twitter-wjs");
!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","twitter-wjs");
____________________________内容紹介ここまで
「そのままでいい(拉致被害者を放置しておいてよい)と思う人は、たとえばリベラル、あるいは護憲派の方にいらっしゃるってことは、それまさかないでしょう」
と青山さんはおっしゃっていましたが、実際は相当数いるんじゃないでしょうか。表立って言わないだけで。
正確に言えば、北朝鮮にもっと強硬に圧力かけるとか、もっと思い切った法整備をするとか、そんな“物騒”なことをするぐらいなら、拉致被害者は放っておくしかない的な考えを持っている人はけっこういるんじゃないか、ということです。
[7] << [9] >>
-
trackbacks (1)
<< 唐突に慰安婦を登場させるヒストリーチャンネル
元日本兵がミャンマーに建てた涅槃像&ロヒンギャ問題で沈黙するスー・チー「未来世紀ジパング」より >>
[0] [top]