憲法めぐる国民分断もうやめよう!拉致被害者奪還につながる閣議決定を! 青山繁晴「インサイト・コラム」
2015.06.24 Wednesday 17:44
くっくり
櫻井浩二
「はい」
青山繁晴
「で、この憲法、普通に考えると、自国民が誘拐されていることが、分かっていても、取り返しに行けない。うーん、その含みが、やっぱり十分に感じられますね」
櫻井浩二
「ああー、はい」
青山繁晴
「で、たとえば9条の最後に、国の交戦権はこれを認めないと、明記してあって、えー、もちろんまさしく憲法学者でさまざまに解釈なさるわけですけど、普通に、たとえば僕らが子供の時、小学校5年ぐらいから、初めて憲法、というものを勉強した時に、国の交戦権はこれを認めないってのは、要は相手が国だったら、何があっても戦っちゃいけないことじゃないのかと、普通に日本語で考えれば思いますよね」
image[141029-27kenpou.jpg]
櫻井浩二
「そうですね」
青山繁晴
「で、それは実は、外国、北朝鮮でも同じであって、日本にこの憲法がある限りは、いわば安心して、全国各地から国民をさらうことができる。そのとおり、12年前の、小泉総理と、当時の小泉総理と金正日総書記との首脳会談で、北朝鮮の金正日総書記、自らが、そうです、国が、北朝鮮の国家機関が、横田めぐみちゃん、有本恵子ちゃんをはじめ、日本国民を誘拐しましたと、いわば堂々と認めて、しまって、それでもそのあと、取り返しに行くことができないんですよね」
櫻井浩二
「ええ、ええ」
青山繁晴
「で、これをさっき言いました、その、たとえばリベラル・保守、民主・自民とか、民主・共産党と自民党の違いって、そうやってもう分けて分けて考えるんじゃなくて、この、横田めぐみちゃんや有本恵子ちゃん、たとえば横田めぐみさんで言いますと、13歳の女子中学生で誘拐されて、去年の秋に50歳についになってしまい、間もなく、まあいわば、あの、10月5日誕生日ですから、数カ月でもう51歳になっちゃうんですよね」
image[150624-04megumi.jpg]
櫻井浩二
「そうですねぇ」
青山繁晴
[7] << [9] >>
-
trackbacks (1)
<< 唐突に慰安婦を登場させるヒストリーチャンネル
元日本兵がミャンマーに建てた涅槃像&ロヒンギャ問題で沈黙するスー・チー「未来世紀ジパング」より >>
[0] [top]