唐突に慰安婦を登場させるヒストリーチャンネル

2015.06.22 Monday 01:33
くっくり


あの番組を見ると、誰でも疑わずに妄信してしまいます。
どなたか英語の出来る方、ヒストリーチャンネルに抗議を!

海外在住 | 2006/05/26 07:30 PM

 1999年という時期は一致していますが、原題は「ザレイプオブナンキン」ということで、また別の番組のようです。

 当時、南京事件を扱った番組は、ヒストリーチャンネルにとどまらずアメリカでたくさん制作されていたと考えられます。
 というのも、その少し前の1997年、アイリス・チャンの捏造本「ザ・レイプ・オブ・南京」が発刊されているからです。

 ベストセラーになったこの本を題材に、取材を重ねるなどして番組が完成するまでには1〜2年程度かかると思うので、1999年頃に放送のピークを迎えていたのではないかと思います。

(あくまで推測なので、米国在住の方、もし間違ってたら教えて下さい)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ここからは余談。

 冒頭で紹介した【聖書の「掟」で知るキリスト教の世界 #6 奴隷】に登場した慰安婦写真について、気づいたことがあります。

 これはネットや書籍などでも紹介されている有名な写真ですが、キャプションがそれぞれ微妙に異なっています。

デジタル記念館 慰安婦問題とアジア女性基金
「雲南で保護された朝鮮人慰安婦たち 1994年9月3日(米国国立文書館)」
image[150622-03AziaJosei.jpg]

★水間政憲さん著「ひと目でわかる『慰安婦問題』の真実」image[]
「中国・雲南省拉孟で捕虜になった朝鮮人慰安婦(1944(昭和19)年9月3日撮影、米国公立文書館所蔵」
image[150622-04mizuma.JPG]


[7] << [9] >>
comments (5)
trackbacks (0)


<< 安保法制イヤ!集団的自衛権イヤ!考えるのイヤ! Tweetまとめ15.06.01〜15.06.15
憲法めぐる国民分断もうやめよう!拉致被害者奪還につながる閣議決定を! 青山繁晴「インサイト・コラム」 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]